行政(国土交通省)の環境情報 一覧記事
2020/07/06 |
国土交通省 再エネ海域利用法における今後の促進区域の指定に向けて有望な区域等について
経済産業省資源エネルギー庁及び国土交通省港湾局は、再エネ海域利用法における今後の促進区域の指定に向け、「既に一定の準備段階に進んでいる区... |
---|---|
2020/06/16 |
国土交通省 新型コロナ危機を踏まえた新しいまちづくりの方向性を検討します ~新型コロナがもたらす「ニュー・ノーマル」に対応したまちづくりに向けて~
国土交通省では、新型コロナ危機を踏まえ、今後の都市のあり方にどのような変化が起こるのか、今後の都市政策はどうあるべきかについて検討するた... |
2020/05/26 |
国土交通省 小学生向け動画「小学5年生理科 流れる水の働きと土地の変化」を公開しました
この動画は、洪水が起こりそうなときに、ただ避難するだけではなく、川の特性をとらえたうえで、予測、判断、行動につなげることをねらいとした動... |
2020/05/26 |
国土交通省 地方公共団体が取り組むグリーンインフラを支援します! ~「令和2年度 先導的グリーンインフラモデル形成支援」対象団体の募集~
国土交通省では、グリーンインフラに取り組む地方公共団体を対象に専門家を派遣する等の支援を行い、 先導的グリーンインフラモデルを形成し、取... |
2020/05/19 |
国土交通省 鉄道事業者における異常時の多言語案内の更なる強化を図ります
台風、大雨、豪雪や、人身事故等によって列車が遅延・運休した際に、鉄道事業者が駅等において、訪日外国人旅客を含む鉄道利用者に対して、速やか... |
2020/04/01 |
国土交通省 災害時情報提供アプリ「Safety tips」の対応言語を14か国語に拡大
観光庁では、訪日外国人に対して国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報、避難勧告等をプッシュ型で通知できる災害時情報提供アプリ... |
2020/04/01 |
国土交通省 あなたのまちの居心地の良さを歩いて確認しませんか ~まちなかの居心地の良さを測る指標(案)を作成しました~
国土交通省は、「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの形成に取り組む地方公共団体を支援するため、まちなかの状況を歩きながら簡易に現状把握し... |
2020/03/23 |
国土交通省 「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム」が設立されました! ~自然を味方に、より安全で緑と水の豊かな環境づくり、始まります~
「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム」が3月19日に設立されました。 ○ 自然環境が有する多様な機能を賢く利用するグリーンインフラの推... |
2020/03/19 |
農林水産省 国の公共建築物の木造化率、9割超に!! ~木材利用促進法に基づき国の木材利用状況等を取りまとめました。~
国土交通省と農林水産省は、国が整備する公共建築物の木材の利用状況等を取りまとめました。 平成30年度に国が整備を行った対象となる低層の建築... |
2020/03/16 |
国土交通省 新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動 ~全国16箇所の「かわまちづくり」計画を新規登録!~
国土交通省では、水辺を活かして地域の賑わい創出を目指す取組”かわまちづくり”を推進するため、平成21年度に「かわまちづくり」支援制度を創設... |