行政情報 一覧記事
2018/02/01 |
環境省 環境省環境教育推進室のFacebookページ開設について
環境省環境教育推進室は、2017年12月より、環境教育・ESDに関する情報及びお知らせ(イベント、セミナー、事例などの新着情報等)を掲載するFacebo... |
---|---|
2018/02/01 |
文部科学省 ユネスコ/日本ESD賞の国内公募について(締切 3/5)
このたび、日本ユネスコ国内委員会では、我が国の財政支援により創設された「ユネスコ/日本ESD賞」の第4回国内公募を開始します。 ※1 ESDとは、... |
2018/01/31 |
環境省 環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)の稼働について
環境省では、花粉自動計測器を全国120地点に配置し、リアルタイムで観測した花粉の飛散状況について、毎年、情報提供しています。 本年は2月... |
2018/01/31 |
環境省 パラオにおいて二国間クレジット制度(JCM)のクレジットが発行されました
日本とパラオの間で実施される二国間クレジット制度(JCM)の下で、クレジットが発行されました。今回クレジットの発行に至った2件のプロジェクト... |
2018/01/29 |
環境省 アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)の募集について(締切 2/9)
環境省では国立公園等の管理体制の充実方策の一環として、保護地域内の巡視、利用者指導や保全活動などの業務を担うアクティブ・レンジャー(自然... |
2018/01/29 |
パブコメ 「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備に関する省令案」等に対する意見募集について(2/24)
今般、平成29年6月に公布された「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律」等の規定に基づき、関係省令等を... |
2018/01/29 |
環境省 平成30年度生物多様性推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募について(締切 2/16)
環境省では、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズム推進全体構想やエコツアープログラムの作成、モニターツアー等... |
2018/01/25 |
外務省 第3回気候変動に関する有識者会合
平成30年1月24日 英語版 (English) 第3回会合は,第2回に引き続き,鈴木地球規模課題審議官出席の下,有識者に加え,企業等において... |
2018/01/24 |
経済産業省 「水素エネルギー」は何がどのようにすごいのか?
「水素社会」という言葉を聞いたことがありますか? 「水素」は数年前、次世代エネルギーのひとつとして、メディアで特集が組ま れるなど大きな... |
2018/01/24 |
北海道 「天売猫ミーティング&猫の譲渡会」を開催します(札幌 2/17)
民間と行政が連携して進める天売猫の取組についてのイベントを、次のとおり開催します。天売猫などの譲渡会もありますので、 是非ご参加ください!... |