行政(環境省)の環境情報 一覧記事
2018/02/06 |
環境省 平成29年度持続可能な開発のための教育円卓会議の開催について(東京 2/21)
持続可能な開発のための教育(ESD)をより一層推進していくため、NPO、教育機関、地方自治体、企業等の関係者が集まり、ESDの最近の取組及び、今... |
---|---|
2018/02/06 |
環境省 「日高山脈襟裳国定公園 国立公園指定検討のための調査報告会 ~自然環境の価値とその魅力~」について(帯広2/16, 札幌2/24)
日高山脈襟裳国定公園は昭和56年(1981年)に指定され、カール地形などの特徴的な地形や地質、北海道を代表する野生動植物が多く生息する国定公園... |
2018/02/05 |
環境省 平成30年度地域連携・低炭素水素技術実証事業の公募について(締切 2/28)
環境省では、水素の低炭素化と本格的な利活用を通じて、中長期的な地球温暖化対策を推進することを目的とし、低炭素な水素サプライチェーンの実証... |
2018/02/02 |
環境省 平成30年度セルロースナノファイバー活用製品の性能評価事業委託業務の公募について(締切 3/1)
環境省では、植物由来の素材で鋼鉄の5分の1の軽さで5倍の強度等の特性を有するセルロースナノファイバー(以下、CNF)に着目し、さまざま... |
2018/02/01 |
環境省 環境省環境教育推進室のFacebookページ開設について
環境省環境教育推進室は、2017年12月より、環境教育・ESDに関する情報及びお知らせ(イベント、セミナー、事例などの新着情報等)を掲載するFacebo... |
2018/01/31 |
環境省 環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)の稼働について
環境省では、花粉自動計測器を全国120地点に配置し、リアルタイムで観測した花粉の飛散状況について、毎年、情報提供しています。 本年は2月... |
2018/01/31 |
環境省 パラオにおいて二国間クレジット制度(JCM)のクレジットが発行されました
日本とパラオの間で実施される二国間クレジット制度(JCM)の下で、クレジットが発行されました。今回クレジットの発行に至った2件のプロジェクト... |
2018/01/29 |
環境省 アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)の募集について(締切 2/9)
環境省では国立公園等の管理体制の充実方策の一環として、保護地域内の巡視、利用者指導や保全活動などの業務を担うアクティブ・レンジャー(自然... |
2018/01/29 |
環境省 平成30年度生物多様性推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募について(締切 2/16)
環境省では、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズム推進全体構想やエコツアープログラムの作成、モニターツアー等... |
2018/01/23 |
環境省 2018年世界湿地の日記念イベントについて(苫小牧 2/3)
ウトナイ湖野生鳥獣保護センターで開催する、2018年世界湿地の日記念イベントについてお知らせいたします。 ラムサール条約湿地であるウトナイ湖の... |