2019年度(R1)第37号(2019.12.24)

2019年度(R1)第37号(2019.12.24)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 2019年度 第37号(2019.12.24)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 環境保全や ESD(持続可能な開発のための教育)、SDGs(持続可能な開発目
 標)に関わる政策及びパブリックコメント、公募・助成金等の情報をお届け
 します。イベント情報については環境☆ナビ北海道をご利用ください。
  http://enavi-hokkaido.net/

 ※購読を希望された方、EPO北海道及びESD活動支援センタースタッフと名刺
  交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」~第6回 実践に使える
 質的調査と量的調査~(札幌 1/23)
【募集】地方公共団体における廃棄物・リサイクル分野の気候変動適応策ガイド
 ラインの公表及び説明会の開催について(東京 1/15、大阪 1/29)
【募集】令和元年度温泉熱の有効活用促進セミナーの開催(札幌 1/30 他)
【募集】「第4回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム」の開催
 (東京 1/30)
【募集】令和元年度SDGsローカルツアーの開催について(釧路 3/11 他)
【開催報告】北海道気候変動適応計画(素案)パブリックコメントワークショップ

<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【お知らせ】「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産推薦に係る推薦書(正
 式版)のユネスコへの提出
【お知らせ】持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第8回)及び第3回
 「ジャパンSDGsアワード」表彰式の開催(結果)
【地域ESD拠点】イベント情報(1件)
 ・三笠ジオパーク推進協議会

<公募・パブリックコメント等>
<後援・協力>
<編集後記>

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」~第6回 実践に使える
 質的調査と量的調査~(札幌 1/23)
————————————————————————
施設の運営評価は、来訪者数など単純に把握できる数値に偏りがちですが、そう
した「量」だけを指標とする評価には限界があります。また、施設には、その設
置目的に応じて来館者の反応を把握し、展示や活動等による学習効果を高めてい
くための評価と改善が求められますが、そうした手法が確立・普及しているわけ
ではありません。
今回は、科学技術コミュニケーション専門家をお招きし、そうした定性評価の実
例を元にした施設の改善例や、アンケートなどの量的調査を外部戦略に活用する
事例をお聞きし、施設の運営評価への活用の可能性について考えてみたいと思い
ます。
施設に限らず、セミナーやイベント等の活動の評価・改善に関心のある皆さまも
是非ご参加ください。

[日 時] 2020年1月23日(木)14:30~16:30(開場 14:00)
[会 場] 札幌エルプラザ公共4施設2階 会議室1・2
    (札幌市北区北8条西3丁目)
[定 員] 50名(どなたでも参加いただけます)
[参加費] 無料
[内 容]
1.講演「実践に使える質的調査と量的調査」(約60分)
  講師:奥本素子さん(北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーショ
  ンセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)准教授
  ○プロフィール:1980年、福岡生まれ。博士(学術)。博物館を中心にイン
   フォーマルラーニングについて、教育工学的手法にのっとり研究を進めて
   いる。また業務においては、生涯学習、サイエンスコミュニケーションな
   どに携わっている。
2.質疑応答・意見交換(約50分)

[申込み方法] https://epohok.jp/event/11085 のフォームに入力いただくか、
 または、Eメール・電話で下記まで「お名前」「ご所属」「連絡先」をお知ら
 せください。
[申込み先・問い合わせ先] 公益財団法人北海道環境財団(担当:久保田)
 〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階
 TEL:011-218-7811 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
[主 催] 環境中間支援会議・北海道(※)

※「環境中間支援会議・北海道」とは?
札幌を拠点に環境保全活動の支援を担う、環境省北海道環境パートナーシップオ
フィス、公益財団法人北海道環境財団、札幌市環境プラザ、 NPO法人北海道市民
環境ネットワークの4つの組織による共同事業体です。今回のような勉強会の他、
北海道内の環境保全活動に関する情報発信や書籍の刊行等を協働で実施していま
す。( http://enavi-hokkaido.net/ )

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/event/11085

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】地方公共団体における廃棄物・リサイクル分野の気候変動適応策ガイド
 ラインの公表及び説明会の開催について(東京 1/15、大阪 1/29)
————————————————————————
平成29年度より「廃棄物・リサイクル分野における気候変動影響の分析及び適応
策の検討業務」において検討・作成してまいりました「地方公共団体における廃
棄物・リサイクル分野の気候変動適応策ガイドライン」(以下「ガイドライン」
といいます。)について公表しましたので、お知らせいたします。
また、令和2年1月、地方公共団体及び事業者向けにガイドラインについての説
明会を東京及び大阪にて開催いたしますので、併せてお知らせいたします。

東京会場
[日 時] 令和2年1月15日(水)13:30~16:30
[会 場] 品川フロントビル 会議室B(東京都港区港南2-3-13)
[定 員] 100名
[締 切]  令和2年1月14日(火)17時

大阪会場
[日 時] 令和2年1月29日(水)13:30~16:30
[会 場] 梅田スカイビルスペース36L室(大阪市北区大淀中1-1)
[定 員] 100名
[締 切]  令和2年1月28日(火)17時
[主 催]
[傍聴・事前登録連絡先]
事務局 一般財団法人日本環境衛生センター
東日本支局環境事業本部環境事業第三部環境事業課 担当:渡辺・池本
 E-mail:kan-ji@jesc.or.jp  TEL:044-288-4875  FAX:044-288-5011

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/index.php?event_id=0000013993

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】令和元年度温泉熱の有効活用促進セミナーの開催(札幌 1/30 他)
————————————————————————
環境省では、温泉熱の有効活用を促進するため、「温泉熱有効活用に関するガイ
ドライン」を平成30年度に作成いたしました。今般、同ガイドラインの普及及び
温泉熱の有効活用に関する情報提供を目的とした「令和元年度温泉熱の有効活用
促進セミナー」を開催いたします。※東京会場(1/15)鹿児島会場(1/23)にお
いても開催されます。

[日 時] 令和2年1月30日(木)14:00~17:00(受付開始13:30)
[会 場] ACU-A 中研修室1206(アスティ45 12階)
[参加費] 無料
[定 員] 温泉熱の利用に関心をお持ちの方(地方公共団体や温泉事業者など
     100名
[締 切] 令和2年1月22日(木)
[主 催] 環境省
[問い合わせ先(本件受託者)]
 (株)総合設備コンサルタント(担当:三毛、久保田、増見)
 TEL:03-5453-3057 E-mail:onsen@socon.co.jp

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013951/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】「第4回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム」の開催
 (東京 1/30)
————————————————————————
本フォーラムは、国土交通省の主催により、生態系ネットワークの取組を通じた
魅力的で活力ある地域づくりの成功事例等についてより多くの人に知ってもらう
ことを目的として開催されており、今回が4回目の開催となります。生態系ネッ
トワークを活用し、地域と流域が一体となって一層地域が活性化されるよう、環
境省及び農林水産省が共催しています。

今回は、越後平野を中心にトキやハクチョウなどの生物と人の関わりに着目した
研究をされている関島恒夫教授を基調講演者及びコーディネーターに迎え、戸川
雅光長沼町長など多様なパネリストに御出席いただき、自治体、民間企業、NP
O法人など様々な視点から、今後の生態系ネットワークについて取組紹介とパネ
ルディスカッションを実施します。

[日 時] 令和2年1月30日(木)14:00~17:00
[会 場] 一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)
[定 員] 400名(事前申込)
[締 切] 令和2年1月28日(火)
[申込み先]
公益財団法人日本生態系協会生態系フォーラム係
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20音羽ビル
email:forum2019@ecosys.or.jp FAX:03-5951-2974

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/11203

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】令和元年度SDGsローカルツアーの開催について(釧路 3/11 他)
————————————————————————
環境省は、環境課題を中心とした地域課題の解決に今後取り組む方々を対象に、
ソーシャルグッドな取組やローカルエリアの可能性、関係人口の重要性をテーマ
としたトークイベント”SDGsローカルツアー”を全国10地域で、北海道では釧路
市にて開催します。

[日 時] 令和2年3月11日(水)19:00~21:00
[会 場] 阿寒・釧路ゲストハウス コケコッコー(釧路市阿寒町新町2丁目4?33)
[定 員] 20名
[対 象] まちづくりや地域の未来づくりに関心があるおおむね35歳以下の社会人
[問い合わせ先]
株式会社sotokoto online ソトコト編集部 担当:井上
E-mail:m.inoue@sotokoto-online.co.jp TEL:03-6273-7629 FAX:03-6273-7639

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/11231

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催報告】北海道気候変動適応計画(素案)パブリックコメントワークショップ
————————————————————————
12月20日に、北海道気候変動適応計画(素案)について、EPO北海道、NPO法人北
海道グリーンファンド、Climate Reality Hokkaido、北海道地球温暖化防止活動
推進員連絡会の4団体で、パブリックコメントワークショップを開催いたしまし
たので、報告いたします。
今回のワークショップでは、(素案)の中の「第7章 適応推進方策」に焦点を
当てて意見交換を行いました。北海道気候変動適応計画(素案)については、明
日まで意見を募集していますので、ぜひご意見をお寄せください。

・北海道気候変動適応計画(素案)に対するご意見をお聞かせください(締切 12/25)
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/…/t…/pubkome011126-011225.htm

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/act/info/11214

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【お知らせ】「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産推薦に係る推薦書(正
 式版)のユネスコへの提出
————————————————————————
外務省では、世界遺産条約関係省庁連絡会議を開催し、我が国として「世界の文
化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(通称:世界遺産条約)に基づく「世
界遺産一覧表」への記載に向け,2020年2月1日までに「北海道・北東北の縄文遺
跡群」の推薦書(正式版)を世界遺産条約の事務局であるユネスコ世界遺産セン
ターへ提出することにつき閣議了解を求める旨を決定しました。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/11212

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第8回)及び第3回
 「ジャパンSDGsアワード」表彰式の開催(結果)
————————————————————————
今回の推進本部会合では、『SDGs実施指針』の改定及び『SDGsアクションプラン
2020』の決定が行われました。
第3回「ジャパンSDGsアワード」表彰式では、安倍総理大臣からの挨拶に続き、
SDGs達成に資する優れた国内外の取組を行っている企業・団体を表彰しました。
北海道からは、株式会社富士メガネさんがSDGs副本部長(外務大臣)賞を受賞さ
れました。おめでとうございます!

・SDGs実施指針改定版
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/advocacy.pdf

・SDGsアクションプラン2020
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/actionplan2020.pdf

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/11215

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】三笠ジオパーク 冬季ジオツアー(冬のトレッキングツアー)
 (三笠 2/2、2/9)
————————————————————————
三笠ジオパークでは初めての冬季ジオツアーを開催します。
ジオツアー限定で冬の野外博物館をトレッキングしながら冬ならではの景色をお
楽しみいただきます!さらにアウトドアガイド付きで雪の家(イグルー)作りや
ワカサギ釣り体験のできるツアーを実施しますので今年の冬は三笠ジオパークで
遊んでみませんか。

1.雪の家(イグルー)作り体験編
[日 時] 令和2年2月2日(日)10:00~12:35
[集合場所] 三笠市立博物館駐車場(三笠市幾春別錦町)
[参加費] 5,500円
[定 員] 小学4年生以上(中学生以下は保護者同伴)12人
[締 切] 令和2年1月30日(木)

2.ワカサギ釣り体験編
[日 時] 令和2年2月9日(日)9:00~12:30
[集合場所] 桂沢国設スキー場駐車場(三笠市西桂沢50)
[参加費] 4,500円
[定 員] 小学4年生以上(中学生以下は保護者同伴)12人
[締 切] 令和2年2月6日(木)

[問い合わせ・申込み先]
三笠ジオパーク推進協議会事務局(商工観光課)TEL 01267-2-3997

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/index.php?event_id=0000013991

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<公募・パブリックコメント等>
————————————————————————
【助成金】2020年度「世界の人びとのためのJICA基金」活用事業(締切 1/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3595

【助成金】エナゴ研究奨励金 ~私たちの未来を創る研究者のための研究費助成~
 (締切 3/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3594

【助成金】日本労働組合総連合会「連合・愛のカンパ地域助成」(締切 3/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3593

【助成金】日本労働組合総連合会「連合・愛のカンパ中央助成」(締切 3/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3592

【公募】自然を味方に、より安全で緑と水の豊かな環境で健康に暮らしませんか
 ~「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム(仮称)」の会員募集開始
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3588

【パブリックコメント】「えりも地域ゼニガタアザラシ特定希少鳥獣管理計画
 (第2期)(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について
 (締切 1/10)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3596 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<後援・協力>
————————————————————————
【協力】札幌市「みんなの気候変動ゼミ・ワークショップ」(全8回)
 (札幌 10/16-2020/2/8)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3507

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 <編集後記>

先週、北海道環境サポートセンターにて北海道気候変動適応計画(素案)のパブ
リックコメントワークショップを開催しました。
ワークショップでは、参加者9名で、計画の読み込みから意見・質問の貼りだし、
出された意見等についてディスカッションを行いました。職業や年齢、視点の違
う皆さんが集まっていたので、挙げられた意見も様々になっており、新しい発見
の多いワークショップとなりました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうござ
いました。

本日12月24日ということで、2019年も残すところ7日となりました。
EPO北海道は、12月27日から1月5日まで年末年始休業とさせていただきます。
次回のメールマガジン配信日は2020年1月7日です。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えください!(福田)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/ (北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※メールマガジン登録や変更等は下記フォームをご利用ください。
  https://epohok.jp/mailform/register
  また、バックナンバーは下記よりご覧ください。
  https://epohok.jp/newsletter

 ※関連サイト
 環境☆ナビ北海道
 ・助成金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0
 環境省
 ・報道発表一覧 http://www.env.go.jp/press/
 ・パブリックコメント http://www.env.go.jp/info/iken.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/