【申込受付中!】ESD for 2030学び合いプロジェクト 地域の素材から考えるESD/SDGs教育の可能性 ~東北の連携実践事例に学ぶ~【11/3(水・祝)開催】
ESD/SDGs教育を進めるためには、さまざまな分野の方が、それぞれの強みを生かし、
連携していくことが今後必要となってくるのではないでしょうか。
東北各地で進められている連携事例を学び、
これからのESD/SDGs教育を一緒に考えてみませんか。
ESD/SDGs教育に関心のある多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
◆日時:11月3日(水・祝)10:00~12:00
◆オンライン開催・参加無料
<内容>
東北での地域ESD拠点が地域や学校とどのような実践連携をしているのか、
また東北ESDセンターとの連携について事例紹介事例発表を行います。
それぞれの発表後には、ディスカッションを実施します。
①学校×地域の実践事例
・「私たちは未来の防災戦士」
気仙沼市立階上中学校 大野実紗教諭
・「地域とともに学び行動する只見中学校~海と山から学ぶ~」
只見町立只見中学校 目黒英樹教諭
②拠点×拠点×学校×海外
・「キリバス共和国を通して見える世界の未来と日本の役割」
仙台ユネスコ協会 内藤恵子氏
③拠点×東北ESDセンター
・「ESD/SGDsからつながるあおもりの輪」
東北ESD/SDGsフォーラム実行委員 貝森毅彦氏
<申込方法>
◆参加申し込みフォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeg1kTPSRepus896z77a4uvoY6G1BWYdVo0FArVOoJqTkzMqQ/viewform
◆ZOOMでの配信となります。
お申込み後に当日の参加URLをご案内いたします。
※QRコードをお読み取りいただくとフォームが表示されます。
※チラシはクリックで拡大できます。
主催:東北地方ESD活動支援センター、ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム
協力:山形県教育センター
<お問合せ>
東北地方ESD活動支援センター
住所:宮城県仙台市青葉区本町3丁目2-23仙台第二合同庁舎1F
電話:022-393-9615
FAX:022-290-7181
E-mail: info@tohoku-esdcenter.jp
☆詳しくはこちらをご覧ください
https://tohoku.esdcenter.jp/hot_topics/esd-for-2030manabiai_project/