【関係者限り】令和6年度 北海道地方ブロック中間共有会 資料等
中間共有会概要
● 日 時 2024年11月20日(水)13:00~15:30 ※開場12:30
● 場 所 旭川市市民活動交流センターCoCoDe(旭川市宮前1条3丁目3-30)2階
会議研修室1・2 https://cocode.jp/access/
● 参加者 ・北海道地方ブロック参加団体(中間支援主体・活動団体)及び関係者
・地方支援事務局(北海道地方環境事務所、EPO北海道)
・全国支援事務局(有識者、環境省本省、GEOC、ERCA)他
● 目 的
北海道地方ブロックおける参加団体の活動進捗状況を共有し、活動団体の最終成果物作成・活用に向けた確認、各地域の課題解決に資するノウハウの獲得、今後の取り組みにおけるポイントの整理等を図る。
● 主 催 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
● 資 料
・次第(PDF:64KB)
・団体発表資料 ※フルバージョンには活動開始時の資料を残しています
(1)浜益地域循環共生圏推進協議会「続ふかんば」・NPO法人ezorock
配布バージョン(PDF:357KB) / フルバージョン(PDF:733KB)
(2)株式会社大雪を囲む会・株式会社地域価値協創システム
配布バージョン(PDF:662KB) / フルバージョン(PDF:1.7MB)
(3)一般社団法人豊富町観光協会・学校法人北海学園
配布バージョン(PDF:712KB) / フルバージョン(PDF:1MB)
・継続審査について(抜粋版)(PDF:454KB)
・活動団体「成果物」について(抜粋版)(PDF:188KB)
(参考)環境省配布資料(2024/4/12)
・01_共生圏づくり支援体制構築事業年間スケジュール等(PPT:316KB)
・02_R6共生圏_活動団体_月次報告(EXCEL:50KB)
・03_ステークホルダーマップとマンダラ様式(PPT:67KB)
・04_事業のタネシート様式(EXCEL:36KB)
追加資料
環境省ローカルSDGs「地域循環共有圏」
> 環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業
https://chiikijunkan.env.go.jp/tsukuru/#a-tsukuru-platform
> 活動団体の取組紹介
https://chiikijunkan.env.go.jp/tsukuru/senteidantai/
> 令和5年度活動団体の取組
https://chiikijunkan.env.go.jp/tsukuru/senteidantai/2023/
★地域版マンダラ
上記「令和5年度活動団体の取組」から抜粋して統合 ※1団体1枚とは限りません
(1)令和5年度より新たに環境整備に取り組む活動団体(10団体)(PDF:7.4MB)
(2)令和4年度より継続して環境整備に取り組む活動団体(10団体)(PDF:3.9MB)
以上