行政(環境省)の環境情報

行政(環境省)の環境情報 一覧記事

2020/06/15 環境省 令和2年度「環境白書を読む会」の開催について

環境省では、全国8か所で「環境白書を読む会」を開催します(入場無料)。この会では、令和2年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書(令...

2020/06/15 環境省 令和2年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の閣議決定について

令和2年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は、令和2年6月12日(金)に閣議決定され、国会に提出されました。  本年の白書は「気候...

2020/06/09 環境省 「令和2年度 北海道アクティブ・レンジャー写真展~北の自然の舞台裏~」の開催について(お知らせ)

環境省北海道地方環境事務所では、令和2年6月より北海道西地区のビジターセンター等において、「アクティブ・レンジャー写真展」を開催します。本...

2020/06/03 環境省 長沼町舞鶴遊水地におけるタンチョウのヒナ誕生について

環境省、国土交通省北海道開発局札幌開発建設部および長沼町では、有識者や地域の多様な主体が参画する「タンチョウも住めるまちづくり検討協議会...

2020/06/01 環境省 ~環境省と高校生との新しいリレーションシップが始動!~”環境×高校生プロジェクト”誕生!

 環境省では、「環境教育等促進法」等に基づき、国民の環境保全への理解と関心を深め、ライフスタイルの変換等、取組みへの参加を促進しています...

2020/05/27 環境省 事業者のための「生物多様性民間参画 事例集 」及び生物多様性・自然資本に関する 「企業情報開示のグッドプラクティス集」の公表 について

環境省では、生物多様性の保全を推進する事業者の活動の参考にしていただくために、2010年の生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)以降の民間に...

2020/05/20 環境省 漁業者の協力による海底ごみ回収実証地域の選定について

海洋プラスチックごみ対策として、漁業者の協力を得て、操業時に回収した海底ごみを持ち帰ることなどを促進しています。この取組について、「漁業...

2020/05/19 環境省 令和2年度(補正予算)国立・国定公園への誘客の推進事業費及び国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費の間接補助事業の公募について(締切 6/10)

環境省においては、令和2年度(補正予算)国立・国定公園への誘客の推進事業 費及び国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費に係...

2020/05/19 環境省 新型コロナウイルス感染症に対処するための廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令について

「新型コロナウイルス感染症に対処するための廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令」を本日公布しますのでお知らせします...

2020/05/12 環境省 令和2年度グリーンボンド発行促進体制整備支援事業及び適応プロジェクト等のグリーンプロジェクトの活性化に向けたグリーンボンド・グリーンローン等の発行促進体制整備支援事業に係る登録支援者の登録申請受付開始のお知らせ

環境省では、我が国におけるグリーンボンド等の発行等促進に向け、「グリーンボンド発行促進体制整備支援事業」及び「適応プロジェクト等のグリー...