行政情報 一覧記事
2019/03/19 |
環境省 「温泉熱の有効活用に関するガイドライン」の作成について
温泉は地域固有の熱源であり、その熱を空調や温水生成などに有効活用することにより、化石燃料の使用量を削減させ、地球温暖化対策や省エネに貢献... |
---|---|
2019/03/19 |
文部科学省 「ESD推進の手引き」平成30年5月改訂版を公開
このたび、ESDの取組や指導方法について初めて学ぶ先生方に対して、ESDの大切さや、学校でのESDの具体的な実践方法等を伝える研修や学校全体の取組... |
2019/03/12 |
環境省 第1回環境カウンセラー環境保全活動表彰の受賞者の決定について
今般、特に優れた環境保全活動を行った環境カウンセラー(※)に対して、その活動をたたえ、社会に広く知らせるため、環境大臣から表彰状を授与する... |
2019/03/12 |
北海道 「北海道環境白書’18」の発行
北海道の環境の状況や、「北海道環境基本計画」に基づいて取り組んでいる環境保全施策の内容等を取りまとめた「北海道環境白書」の2018年版を発行し... |
2019/03/12 |
環境省 平成29年度容器包装リサイクル法に基づく市町村の分別収集等の実績について
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(平成7年法律第112号。以下「容器包装リサイクル法」という。)に基づく市町村にお... |
2019/03/07 |
環境省 平成31年度 地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の公募について(締切 4/15)
環境省は、地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体を公募することとしましたのでお知らせし... |
2019/02/28 |
環境省 釧路湿原自然再生協議会再生普及小委員会「湿原学習のための学校支援ワーキンググループ」ホームページリニューアルについてのご案内
2007年に開設いたしました「湿原学習のための学校支援ワーキンググループ」ホームページでは、学校の実践事例や学習資料、研修講座の記録などを掲... |
2019/02/28 |
その他 SDGsの指標の定義「E-Handbook on SDGs Indicator」について
SDGs(持続可能な開発目標)は、17の目標、目標をより具体的な形にした162のターゲットがあり、各ターゲットの進捗を計測するために232の指標が... |
2019/02/26 |
環境省 (仮称)宗谷岬風力発電事業更新計画に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
環境省は、18日、北海道で計画されている「(仮称)宗谷岬風力発電事業更新計画計画段階環境配慮書」(株式会社ユーラスエナジーホールディング... |
2019/02/26 |
環境省 中小企業者向け人材育成セミナー「「環境 人づくり」で、会社の経営力を向上させよう!」(東京 3/8、15)
環境省では、環境、経済、社会を統合的に向上させる持続可能な社会の構築に向けて、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)(※1)と連携し、企業... |