2019年度(R1)第34号(2019.12.03)

2019年度(R1)第34号(2019.12.03)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 2019年度 第34号(2019.12.03)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 環境保全や ESD(持続可能な開発のための教育)、SDGs(持続可能な開発目
 標)に関わる政策及びパブリックコメント、公募・助成金等の情報をお届け
 します。イベント情報については環境☆ナビ北海道をご利用ください。
  http://enavi-hokkaido.net/

 ※購読を希望された方、EPO北海道及びESD活動支援センタースタッフと名刺
  交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」~第6回 実践に使える
 質的調査と量的調査~(札幌 2020/1/23)
【募集】はこだてエコライフフェア2019「楽しい美味しい!食卓のエコライフ」
 (函館 12/8)
【募集】「自治体職員等のための『適応』セミナー~気候変動の影響に備える~」
  開催について(札幌 12/19)
【募集】SDGs×北海道 交流セミナー in オホーツク(網走 2020/1/15)

<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【募集】令和元年度 学校教育におけるESD推進学習会 ~SDGsを用いた主体的・
 対話的で深い学び~(札幌 12/8)
【募集】国際会議出張報告会(東京 12/24)
【募集】第2回「SDGsクリエイティブアワード」動画作品募集中!
 (締切2020/1/10)
【お知らせ】北海道SDGs推進人材バンクの運用開始について
【地域ESD拠点】イベント情報(1件)
 ・三笠ジオパーク推進協議会

<公募・パブリックコメント等>
<後援・協力>
<編集後記>

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」~第6回 実践に使える
 質的調査と量的調査~(札幌 2020/1/23)
————————————————————————
施設の運営評価は、来訪者数など単純に把握できる数値に偏りがちですが、そう
した「量」だけを指標とする評価には限界があります。また、施設には、その設
置目的に応じて来館者の反応を把握し、展示や活動等による学習効果を高めてい
くための評価と改善が求められますが、そうした手法が確立・普及しているわけ
ではありません。
今回は、科学技術コミュニケーション専門家をお招きし、そうした定性評価の実
例を元にした施設の改善例や、アンケートなどの量的調査を外部戦略に活用する
事例をお聞きし、施設の運営評価への活用の可能性について考えてみたいと思い
ます。
施設に限らず、セミナーやイベント等の活動の評価・改善に関心のある皆さまも
是非ご参加ください。

[日 時] 2020年1月23日(木)14:30~16:30(開場 14:00)
[会 場] 札幌エルプラザ公共4施設2階 会議室1・2(札幌市北区北8条西3丁目)
[定 員] 50名(どなたでも参加いただけます)
[参加費] 無料
[内 容]
1.講演「実践に使える質的調査と量的調査」(約60分)
 〇講師:奥本 素子さん(北海道大学 高等教育推進機構オープンエデュケーショ
  ンセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)准教授
 〇プロフィール:1980年、福岡生まれ。博士(学術)。博物館を中心にインフォ
  ーマルラーニングについて、教育工学的手法にのっとり研究を進めている。
  また業務においては、生涯学習、サイエンスコミュニケーションなどに携わっ
  ている。
2.質疑応答・意見交換(約50分)

[申込み方法] https://epohok.jp/event/11085 のフォームに入力いただくか、
または、Eメール・電話で下記まで「お名前」「ご所属」「連絡先」をお知らせ
ください。
[申込み先・問い合わせ先] 公益財団法人北海道環境財団(担当:久保田)
〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階
TEL:011-218-7811 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
[主催] 環境中間支援会議・北海道(※)

※「環境中間支援会議・北海道」とは?
札幌を拠点に環境保全活動の支援を担う、環境省北海道環境パートナーシップオ
フィス、公益財団法人北海道環境財団、札幌市環境プラザ、NPO法人北海道市民
環境ネットワークの4つの組織による共同事業体です。今回のような勉強会の他、
北海道内の環境保全活動に関する情報発信や書籍の刊行等を協働で実施していま
す。( http://enavi-hokkaido.net/ )

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/event/11085

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】はこだてエコライフフェア2019「楽しい美味しい!食卓のエコライフ」
(函館 12/8)
————————————————————————
函館市では、12月の地球温暖化防止月間に合わせて、食を通してエコライフを
体験いただく「はこだてエコライフフェア2019」が開催します
12月8日(日)は、食をテーマにしたステージイベントや体験イベントが盛りだ
くさんですので、ぜひお越しください!
また、12月1日(日)から12月8日(日)まで、地球温暖化に関連する展示コー
ナーが設置されています。
北海道環境財団の環境教育学習ツールやEPO北海道のSDGsポスターも展示していま
すので、お時間のある方はぜひ足をお運びください!

[日 時] 2019年12月8日(日)10:00~15:00
[場 所] はこだてコミュニティプラザ Gスクエア
    (函館市本町24-1 シエスタハコダテ4F)※当日は、環境にやさしい公
     共交通機関や自転車、徒歩でのご来場をお願いいたします。
[参加費] 無料
[内 容] 
・ステージイベント(野菜ソムリエのエコベジ・ライフ)や体験イベント(七飯
 産りんご食べ比べミニ講座、りんごクイズ、道南杉でマイ箸を作ろう!ほか)
 など、盛りだくさん!
・展示ブース 期間:12月1日(日)~12月8日(日)まで
 地球温暖化の状況やエコライフの取組紹介、エコレシピや地産地消の紹介、
 環境教育学習ツール展示

[問い合わせ先]
 函館市環境部 環境総務課 企画・温暖化対策担当 TEL:0138-51-0758
[主 催] 函館市、函館市地球温暖化対策地域推進協議会、公益財団法人北海道環境財団

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/index.html?event_id=0000013894

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】「自治体職員等のための『適応』セミナー~気候変動の影響に備える~」
 開催について(札幌 12/19)
————————————————————————
気候変動の影響はすでに、私たちの暮らしのさまざまなところに現れています。
その影響に対処するためには、温室効果ガスを削減する「緩和」だけでなく、影
響被害を回避・軽減する「適応」が重要であり、全国各地の自治体で気候変動の
影響への適応計画の策定が進められています。
本セミナーでは、気候変動の影響と適応に関する基礎知識や、北海道で起こって
いる・将来起こると考えられる気候変動の影響を学ぶとともに、すでに適応計画
策定を進めている自治体の取り組みを紹介します。

[日 時] 令和元年12月19日(木)13:30~16:45
[場 所] 札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2J
     (札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道通信ビル2階)
[主 催] 環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、公益財団法人北海
     環境財団
[対 象] 北海道内の行政関係者、農協・経済団体等地域における気候変動適
          策に関係する方
[定 員] 50名(先着順)
[参加費] 無料
[プログラム]
・「気候変動適応法と気候変動適応計画について」(環境省北海道地方環境事務所)
・「北海道気候変動適応計画(仮称)(素案)について」(北海道環境生活部)
・「北海道における気象変化について」(気象予報士 菅井貴子氏)
・「変化に備えよ~国立環境研究所の気候変動適応への取組~」
 (国立環境研究所気候変動適応センター 副センター長 行木美弥氏)
・「(仮称)札幌市気候変動対策推進計画について」(札幌市環境都市推進部)
・「広域連携による気候変動適応等への取組み」(郡山市環境政策課)
・質疑応答

[申込み方法]
参加ご希望の方は、12月16日(月)17:00までに、1. 氏名、2. 所属(部署/役職)、
3. 電話番号、4. E-mailアドレス、5. 参加者全員のご所属・ご氏名(複数名での
参加の場合)、6. 今後、環境省北海道地方環境事務所主催のセミナー等の案内を
希望される場合は、「案内を希望する」と記載しタイトルを「12/19適応セミナー
参加申込」と記載の上、下記申込先までメール又はFAXにてお申し込み下さい。

[申込み先]
日本エヌ・ユー・エス株式会社 担当:櫻木、野田
TEL:050-3644-6400 FAX:03-5925-6745 E-mail:adaptation-hokkaido@janus.co.jp
※本セミナー申込み受付に当たって取得した個人情報は本セミナー運営以外の目的
 では使用いたしません。
※申込受理確認のご連絡はいたしません。定員を超えて参加いただけない場合のみ
 ご連絡いたします。

[問い合わせ先]
環境省北海道地方環境事務所 環境対策課 担当:加藤
TEL:011-299-1952

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/index.php?event_id=0000013928

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】SDGs×北海道 交流セミナー in オホーツク(網走 2020/1/15)
————————————————————————
道では、ビジョンの推進状況の共有や、参加者の意見交換等を全道的な取組とし
て実施するため、この度、道内6圏域(道央・道南・道北・オホーツク・十勝・
根釧)での交流セミナーを開催することとしました。
「SDGsって自分にどう関係するの?」「他のひとはどんなことをしているの?」
「北海道の現状って?」「連携できる相手を探したい」などと感じている皆さま、
SDGsを理解し、自分ゴトとして取組を進めるきっかけづくりとして、SDGsに関心
があり、取り組んでいる皆さんと交流してみませんか。たくさんのご参加をお待
ちしております。

[日 時] 2020年1月15日(水)13:30~16:00(受付開始 13:00)
[場 所] オホーツク総合振興局 3階 2号会議室(網走市北7条西3丁目)
[対 象] SDGsの推進に関心のある方々
[定 員] 50名(申込み先着順)
[参加費] 無料
[主なプログラム(予定)]
(1)基調講演「地域からはじめるSDGs」
   講師:高橋 優介 氏(describe with 代表)
(2)北海道内のSDGsの進捗状況について(道から報告)
(3)マッチング交流会(取組のPR・名刺交換など)

[申込み方法] 12月20日(金)までに、「参加申込書」に必要事項を記載のうえ、
 FAX又はEメールにてお申込みください。
 ※各セミナーの情報と「参加申込書」のダウンロードはこちらから
  http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/networkseminar_2019.htm
[申込み先] オホーツク総合振興局地域創生部 地域政策課
 FAX:0152-44-7261  E-mail:okhotsk.chisei1@pref.hokkaido.lg.jp
[問い合わせ先] 北海道総合政策部 政策局 計画推進課 SDGs推進グループ
 (担当:相馬、森田)TEL(直通):011-206-6798
[主 催] 北海道

※「SDGs×北海道 交流セミナー」ポスター展示出展者を募集
 ポスター等の展示によるSDGsに関する取組紹介や、参加者同士の名刺交換・意
 見交換を行うことができる「マッチング交流会」を開催します。こちらのポス
 ター展示に出展いただける方を募集しています。「ポスター展示申込書」のダ
 ウンロードはこちらからお願いします。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/networkseminar_2019.htm

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013876/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【募集】令和元年度 学校教育におけるESD推進学習会 ~ SDGsを用いた主体的・
 対話的で深い学び~(札幌 12/8)
————————————————————————
明快な解がない複雑な時代となった昨今、私たちの行動や社会も今までの考え方
から変革が求められています。持続可能な地域づくりに向けて、文科省では次期
学習指導要領に「持続可能な社会の創り手」の育成を掲げ、日本を含め世界では
SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取り組みが進められています。両者
に共通する言葉は「持続可能」。誰もが暮らしやすい社会を将来にわたってつく
っていくために、その担い手の教育においても変革が求めらています。

本学習会では、中学校・高等学校の先生を主な対象として、複雑な時代における
教育のあり方の情報共有を図るとともに、SDGsをツールとした ESD(持続可能な
開発のための教育)授業実践事例について、実践者間の情報共有・意見交換の場
を設け、各校における実践上の課題解決と、学校を越えたつながりづくりを目的
とします。

※チラシのダウンロードはこちらから
 https://epohok.jp/wp-content/uploads/2019/10/191208_flyer.pdf

[日 時] 2019年12月8日(日)14:00~17:00(開場 13:30)
[場 所] 札幌エルプラザ公共4施設 2階会議室1・2
    (札幌市北区北8条西3丁目)
[対象者] SDGs・ESDに関わる取り組みを行う中学校・高等学校の先生 20名程度
     ※情報提供・講演は SDGs・ESDに関わる取り組みを行う方であればオ
      ブザーバー参加可能です。手島利夫先生のお話をお伺いにいらして
      ください。(先着順)
[参加費] 無料
[内 容] ・講演
     「SDGs時代におけるESDの推進」
      日本ESD学会副会長 手島 利夫(てじま・としお)さん
      ( http://www.syoko.esd-tejima.com/ )
     ・実践事例発表 ※発表校については調整中
     ・意見交換「主体的・対話的で深い学びに向けて」
      助言:日本ESD学会副会長 手島 利夫さん

[お申し込み・お問い合わせ]
 北海道地方ESD活動支援センター 担当:大崎
 TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931 メール:inf@hokkaido-esdcenter.jp
 お申し込みは、専用フォーム( https://epohok.jp/event/11033 )をご利用い
 ただくか、上記ファックスまたはメールにて、お名前・ご所属・連絡先 をお知
 らせください。

[主 催] 北海道地方ESD活動支援センター
[共 催] 札幌市
[後 援] 文部科学省ユネスコ国内委員会、北海道教育委員会、札幌市教育委員会

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/event/11033

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】国際会議出張報告会(東京 12/24)
————————————————————————
11月3日~7日にかけて、第10回環境教育世界会議(10th World Environmental
Education Congress: WEEC2019)がUNEP、UNESCO等の国連機関との連携のもとで
タイのバンコクで開かれました。
「Local Knowledge, Communication and Global Knowledge」 をテーマとするこ
の会議は、アジアでの初めての環境教育世界会議であり、日本を含む多くのアジ
アの研究者が参加しました。
ESD活動支援センターでは、この会議の概要と意義について、会議に参加した研
究者による報告会を開催しますので、ぜひご参加ください。

国際会議出張報告会 第10回環境教育世界会議
(10th World Environmental Education Congress: WEEC2019)
[日  時] 2019年12月24日(火)13:00~15:00
[会  場] 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) セミナースペース
[報告者] 国際連合大学サステナビリティ高等研究所 野口扶美子
        東京農工大学 降旗信一
        ESD活動支援センター 鈴木克徳 ほか
[主  催] ESD活動支援センター
[協  力] 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
        国際連合大学サステナビリティ高等研究所
[参加申込]
メールまたはFAXにて下記お問い合わせ先までお申し込みください。
メールの場合は、タイトルを「第10回環境教育世界会議報告会参加申込み」とし、
以下の情報をお知らせください。
1.ご氏名 2.所属 3.電話番号 4.Eメール

[お問い合わせ先]
ESD活動支援センター(鈴木克徳)Eメール suzuki☆esdcenter.jp (☆⇒@)
FAX 03-6427-9113 電話 03-6427-9112

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/index.html?event_id=0000013944

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】第2回「SDGsクリエイティブアワード」動画作品募集中!
 (締切2020/1/10)
————————————————————————
サステナブルな未来のカタチ=「SDGs(エス・ディー・ジーズ:持続可能な開発
目標)」の実現にむけて、世界が抱えている課題や、地域での協働アクションを
あらゆる方法で表現した動画作品を募集します。
言語の壁を超えた優れた映像作品をきっかけに、SDGsの普及啓発、そして世界中
で対話やアクションを生み出すインパクトのある作品を表彰します

[募集期間] 2019年10月10日(木)~2020年1月10日(金)
[応募資格] プロ・アマ問わずすべての方
[映像表現手法]
インフォグラフィックス、アニメーション、実写など映像の表現方法は問いません。
[募集部門]
〇部門1:SDGs普及促進映像部門(60秒以内)
〇部門2:SDGsローカルアクション映像部門(180秒以内)
[応募方法] YouTubeに応募作品をアップロードした上で、応募フォーム
      ( https://www.sdgs.world/entry)にご記入ください。
[問い合わせ先] 
SDGsクリエイティブアワード実行委員会(事務局:株式会社TREE(SDGs.TV)内)
〒248-0012 鎌倉市御成町13-37 ブランシュ鎌倉2階
TEL:070-3532-8800(平日 10:00~17:00) E-mail:info@sdgs.world

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3576

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】北海道SDGs推進人材バンクの運用開始について
————————————————————————
SDGsの達成に向けた取組は、地域の諸課題の解決に貢献し、持続可能な地域づく
りにつながります。ところで、SDGsは広範にわたる課題に対して総合的に対応し
ていく必要があり、「ジブンゴト化が難しい」「何にどう取り組めばいいかわか
らない」という声が多い状況です。
そこで、北海道ではSDGsの推進に対する支援活動を行った実績を有する方
(=SDGs推進人材)のリストを作成・公開し、SDGsに取り組もうとする方々との
マッチングを図るため、本人材バンクを運営します。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/11143

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】三笠ジオパーク写真コンテスト2019一般投票を開催します
 (締切 12/25)
————————————————————————
三笠ジオパークでは、今年も北海道写真協会三笠支部の審査による「Instagram
部門」「歴史・文化・景観部門」「エンジョイ!ジオパーク部門」の3部門の入
賞作品の決定に加え、写真を通じて三笠ジオパークの魅力を知ってもらうために、
一般の方の投票により賞を決定する「一般投票」を行います。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3581

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<公募・パブリックコメント等>
————————————————————————
【募集】令和元年度北海道ゼロ・エミ大賞(締切 2020/1/17)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3578

【募集】SDGs Quest みらい甲子園 ~高校生が考える社会課題解決のための
 SDGsアクションアイデア大賞~(締切2020/2/14)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3575

【助成金】公益財団法人ノエビアグリーン財団 2019年度助成事業(締切 2020/2/28)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3580

【補助金】平成 30年度(第2号補正)及び令和元年度二酸化炭素排出抑制対策事
 業費等補助金省CO2型リサイクル等高度化設備導入促進事業)の五次公募
 (締切 12/20)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3577

【パブコメ】第4次札幌市みどりの基本計画(案)のパブリックコメントを実施し
 ます(締切 2020/1/17)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3582

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<後援・協力>
————————————————————————
【協力】札幌市「みんなの気候変動ゼミ・ワークショップ」(全8回)
 (札幌 10/16-2020/2/8)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3507

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 <編集後記>
年末年始、高校生が応募可能なSDGs関連のアワードが目白押しです。

まずは「第2回持続可能な世界・北海道 高校生ポスターコンテスト」。総合的
な学習/探究の時間」や科学部などの部活動、地域でのボランティア活動など、
高校生が行っている取り組みについて、持続可能な開発目標(SDGs)に関わる視
ポスターを作成していただき、これを表彰するもの。締切間近です。提出をお考
えの皆さんはお早めに!
●第2回持続可能な世界・北海道 高校生ポスターコンテスト(締切 12/20)
 https://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3565
(主催:持続可能な世界・北海道高校生ポスターコンテスト実行委員会)

次いで「第2回SDGsクリエイティブアワード」。サステナブルな未来の実現に向
けて、世界が抱えている課題や、地域での協働アクションをあらゆる方法で表現
した動画作品を募集しています。昨年度の第1回では、全国各地から応募があり、
高校生を含めた多くの若者からの作品にも注目が集まりました。
●第2回SDGsクリエイティブアワード(締切 2020/1/10)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3576
(主催:SDGsクリエイティブアワード実行委員会)

もうひとつは今年度が初開催となる「SDGs Quest みらい甲子園」です。高校1、
2年生が地球や人間社会にある問題をどうすれば解決していけるのか、そのアイ
デアを競うコンテスト。こちらは、3/14(土)に札幌で開催される「北海道エリ
ア大会」に向けた募集期間です。1/11(土)には札幌市と釧路市でそれぞれ関連
イベントが開催されるほか、来年度には全国大会も予定されています。
●SDGs Quest みらい甲子園 <北海道エリア大会>(締切 2020/2/14)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3575
(主催:SDGs Questみらい甲子園実行委員会)

ぜひ自分にあった表現方法で、世界に向けて発信しましょう!(溝渕)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/ (北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※メールマガジン登録や変更等は下記フォームをご利用ください。
  https://epohok.jp/mailform/register
  また、バックナンバーは下記よりご覧ください。
  https://epohok.jp/newsletter

 ※関連サイト
 環境☆ナビ北海道
 ・助成金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0
 環境省
 ・報道発表一覧 http://www.env.go.jp/press/
 ・パブリックコメント http://www.env.go.jp/info/iken.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/