行政(文部科学省)の環境情報

高校生等へのアントレプレナーシップ教育の拡大に向けた「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベント(東京・オンライン 6/3)

文部科学省では、アントレプレナーシップ教育の裾野拡大に向けて「EDGE-PRIME Initiative」を打ち出し、高校生等へのアントレプレナーシップ教育の機会拡大を図っています。今後、拠点都市の大学がこれまでのアントレプレナーシップ教育の知見や教育研究力を活かし、高校生等を対象としたプログラムを順次実施予定です。
これらの取組を加速させるため、高校生等を対象としたアントレプレナーシップ教育の重要性の発信や、大学・自治体・産業界・学校現場等とのネットワーク構築を目的として、「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベントを以下のとおり開催します。

​1. 日時

日時:令和5年6月3日土曜日 13時00分~17時00分
場所:CIC Tokyo (現地定員150名、オンライン配信あり)
主催:文部科学省
共催:
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、CIC Tokyo
後援(予定):中小企業庁、独立行政法人中小企業基盤整備機構、東京都、拠点都市の7プラットフォーム(HSFC、MASP、GTIE、Tongali、KSAC、PSI、PARKS)、一般社団法人日本経済団体連合会、公益社団法人経済同友会、日本商工会議所、一般社団法人新経済連盟、公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会、一般社団法人インパクトスタートアップ協会、一般社団法人スタートアップエコシステム協会
対象者:主に大学教職員、自治体関係者、小中高等学校教員、大学生、高校生等
申込方法:Peatixからお申し込みください(下記参照)
参加費:無料

※現地定員を超える参加申し込みがあった場合は、抽選させていただきます

2. 申込方法

3. プログラム(予定)

13時00分~13時10分 主催者代表挨拶(文部科学省)
13時10分~14時20分 基調講演
(1)高校生等を対象としたアントレプレナーシップ教育への期待
 出雲 充氏(起業家教育推進大使/日本経済団体連合会 審議員会副議長 スタートアップ委員長/株式会社ユーグレナ 代表取締役社長)
(2)アントレプレナーシップを身に付けるための方法と実践
 島岡 未来子氏(早稲田大学 リサーチイノベーションセンター 教授)
(3)子どもたちの夢を広げるために起業家ができること
 新井 元行氏(起業家教育推進大使/株式会社Synspective 代表取締役CEO/博士(工学))

14時20分~15時50分 パネルディスカッション 
(1)教育現場から見たアントレプレナーシップ教育の重要性
モデレータ:
 伊藤 羊一氏(武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長)
パネリスト:
 小野寺 忠司氏(山形大学 アントレプレナーシップ教育研究センター センター長・教授)
 正頭 英和氏(立命館小学校 教諭)
 秋月 麻衣氏(大阪府立淀商業高等学校 商業科長)
 小牧 瞳氏(千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構(IMO)アシスタント・リサーチ・アドミニストレータ―)

(2)行政や起業家から見たアントレプレナーシップ教育のこれから
モデレータ:
 藤本 あゆみ氏(起業家教育推進大使/一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事/Plug and Play Japan株式会社 執行役員CMO)
パネリスト:
 白川 雅義氏(独立行政法人中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部 参事)
 鷲見 敏夫氏(名古屋市 経済局 イノベーション推進部 スタートアップ支援室長)
 間下 直晃氏(起業家教育推進大使/経済同友会 副代表幹事 規制・競争政策委員会委員長/株式会社ブイキューブ 代表取締役会長グループCEO)
 吉田 浩一郎氏(起業家教育推進大使/新経済連盟 理事/株式会社クラウドワークス 代表取締役社長兼CEO)

15時50分~17時00分  高校生等によるピッチ/ネットワーキング
「夢」「発想」「道のり」をテーマに、国内外でさまざまなチャレンジをしてきた高校生等がピッチを披露します。また、並行して現地会場ではネットワーキングを行います。
講評:
 池田 弘氏(起業家教育推進大使/日本ニュービジネス協議会連合会 会長/NSGグループ 会長)
 ほか、上記パネルディスカッションで登壇される方々も適宜ご協力予定

※プログラムのテーマ・登壇者は予告なく変更する場合があります

ご参照

お問合せ先

科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 産業連携推進室
電話番号:03-6734-4584(直通)
メールアドレス:edge@mext.go.jp

(科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 産業連携推進室)

引用:https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/platform/index_00008.htm