北海道では、「学校及び地域における環境教育、環境保全の意欲の増進、環境保全活動及び協働取組」の担い手を育成するため、現場で活用できる「知識の習得」と「体験」を重視した講座を開設することにより、参加者相互のネットワークを構築するとともに、環境教育等の実践者の底上げを図ることを目的としたプログラムを行っています。
 令和4年度については、一人でも多人数でも異年齢集団でもできる自然の直接体験方法や、身近なところで「自然に対する気づき」や「自然との関係性に関する実感」を得るための自然体験学習の実施法を学びます。
参加希望の皆様へ 
 ![]()
 令和4年度「プログラム実践講座」の参加者を募集しております。
日時:令和5年1月8日(日)・9日(月祝)の2日間
    ※ネイチャーゲームリーダーの資格取得を希望する場合は、
    10日(火)までの3日間
    (資格取得済の方も3日目の受講は可能)
会場:北海道道立道民活動センター(かでる2.7)
    北海道庁前庭
    ※1月8日(日)・9日(月祝)はZOOMによるオンライン開催併用
講師:北海道教育大学岩見沢校 能條 歩 教授
    札幌大谷大学短期大学部 田中 住幸 准教授
    美瑛町立美瑛東小学校   上ノ澤 千尋 教諭
    北海道美瑛青少年体験活動支援施設ネイパル深川 
            本宮 ゆりか 副所長
内容:アクティビティ体験、レクチャー等
 詳細はこちらをご覧ください。
   ☆募集チラシ (PDF 1.31MB)
 
参加をご希望の方は、お名前、年齢、所属、電話番号、住所、
    メールアドレス、参加方式(8日 会場/オンライン 
    9日 会場/オンライン 10日 参加/不参加)、
    ネイチャーゲームリーダー資格取得状況(有/無)を記載の上、
    下記アドレスにメールでお申し込みください。
 (申込期限:12月9日(金)会場参加30名、オンライン参加15名 
     合計先着45名)


