行政(その他)の環境情報

令和2年度「男女共同参画推進フォーラム」

事業内容

地域の男女共同参画推進リーダーの力量を形成するため、男女共同参画社会のあり方について今日的課題解決の視点から学ぶとともに、推進方策を探る。専門的知見・マネジメント能力・ネットワークの活用力等を向上させるための研修プログラム。

「新型コロナウイルス感染症予防対策としてのオンラインによる実施について」

 NWECでは、令和2年度「男女共同参画推進フォーラム」実施に向けて準備を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染症予防対策として、本年度は、NWECを会場として使用せず、オンライン(インターネット配信)形式で実施することとしました。
令和2年8月27日(木)~9月26日(土)までの期間、特設サイトを設け、基調講演、シンポジウム、各団体の取組等を配信する予定です。
 特設サイト申込開始は8月27日(木)9時からとなります。

【お知らせ】
7月 7日 開催要項にあるQRコードが誤っていたため、正しいものに差替えました。
7月31日 「参加方法」、「ワークショップ・パネル展示・情報のひろば一覧」を公開しました。

※「ワークショップ・パネル展示・情報のひろば一覧」の配信日未定については随時更新します。
※基調講演・シンポジウムはパブリックビューイング可能です。こちらへの連絡等も不要です。ただし、特設サイトからではなくNWECホームページからご視聴いただきますようお願いします。

1.趣 旨

 男女共同参画の推進に関心のある人々が課題を共有し、ともに解決策を探る研修機会として「男女共同参画推進フォーラム」を実施します。また、このフォーラムを契機に、地域・組織・分野を越えた交流学習が進み、連携・協働して男女共同参画を推進するネットワーク形成が強化されることを期待します。
 今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、インターネット配信によるオンライン形式とし、NWECホームページ及び開催期間中に開設する「男女共同参画推進フォーラム」特設サイト上で開催します。

2.テーマ

つなぐ、あらたな明日へ ~女性も男性もともに暮らしやすい社会を創る~

3.主 催

独立行政法人国立女性教育会館

5.参加者

 行政、男女共同参画センター、企業、大学、NPO、その他の任意団体等において男女共同参画の推進に携わる方及び男女共同参画推進に関心のある方  1,000名

6.参加費

無料

7.内 容

(1)主催者あいさつ             

 オンデマンド配信:開催期間中
 主催者:内海 房子  独立行政法人国立女性教育会館理事長

(2)メッセージ「男女共同参画推進フォーラムに寄せて」      

 オンデマンド配信:開催期間中
 男女共同参画推進に取り組む各機関から、開催を記念してメッセージをいただきます。
 メッセージ(調整中):内閣府男女共同参画局
            文部科学省総合教育政策局
            UN Women日本事務所
            特定非営利活動法人全国女性会館協議会

(3)基調講演
 「私たちはジェンダー平等をどこまで達成できたのか?~世界から見たニッポン~」
 ライブ配信   :8月27日(木)13:30~15:00
 オンデマンド配信:ライブ配信後〜開催期間中

 1995年に北京で開催された世界女性会議(北京会議)は、各国に大きなインパクトを与え、男女平等施策を押し進める原動力となりました。
 また、今、新型コロナウィルスによる世界的危機の中、健康で豊かで平和な社会構築のために、ジェンダー平等の実現がいっそう強く求められています。
 しかし、各国の男女格差を測るジェンダー・ギャップ指数の日本の順位は下がり続け、昨年は153か国中121位と最低記録を更新しました。
 「北京+25」の今日に至るまで、他の国々はいったいどのような取組をしてきたのでしょうか。
 また、日本がこれまで達成してきたこと、そしてこれからこの低迷を打破するために取り組むべきこととは何でしょうか。性差別の撲滅に向けて国内外で長年尽力してこられた林陽子氏にうかがいます。
 講師:林  陽子  弁護士、前国連女性差別撤廃委員会委員長、
           G7ジェンダー平等諮問委員会委員

(4)シンポジウム
 「傷ついている誰かを取り残さない~ジェンダーに基づく暴力(GBV)とたたかう現場からの提言~」
 ライブ配信:9月17日(木)19:00~20:30
 録画配信 :9月26日(土)10:30〜12:00

 女性に対する暴力防止が世界的なトピックとなったのも、北京会議でのことでした。その後、日本でも暴力防止に向けた意識啓発や被害者支援に関わる法整備等が行われてきましたが、いまだに被害の報告は後を絶ちません。現在では新型コロナウィルス感染症拡大による生活環境や経済状況の変化等によって、新たに、あるいは、いよいよ深刻なDVや性暴力に晒される人々も出てきています。
 こうした現況を踏まえつつ、このシンポジウムでは、暴力防止に向けて日々活動しておられる方々とともに、ジェンダーに基づく暴力(Gender-Based Violence)を容認してきた社会を変えていくために、私たちが取るべきアクションについて考えていきます。
 コーディネーター:小島 慶子  エッセイスト、タレント
                 東京大学大学院情報学環客員研究員
 シンポジスト  :北仲 千里  NPO法人全国女性シェルターネット共同代表
                 NPO法人性暴力被害者サポートひろしま代表理事
                 広島大学ハラスメント相談室/准教授
          多賀  太  一般社団法人ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン共同代表
                 関西大学文学部教授
          山本  潤  一般社団法人Spring代表理事
                 SANE(性暴力被害者支援看護師)

(5)ワークショップ・パネル展示
 一般公募による団体・個人が、男女共同参画、ダイバーシティ及び女性の活躍推進を目的とした日頃の研究、教育、学習、実践活動の成果を発表する場として、ワークショップ及びパネル展示を実施します。ワークショップ及びパネル展示のテーマは「第4次男女共同参画基本計画」に示されている施策などを参考に設定した、以下の7分野です。

<ワークショップ ・パネル展示のテーマ>

(6)情報のひろば
 一般公募に基づき、各地で男女共同参画に取り組む団体・個人を、交流学習のための情報資源として紹介します。

<プログラム掲載場所・掲載期間>

8.参加方法 及び 参加申込受付期間

(1)方 法 
開催期間中にNWECホームページ(https://www.nwec.jp)及び「男女共同参画推進フォーラム」特設サイトを閲覧してください。
「男女共同参画推進フォーラム」特設サイトの閲覧には、NWECホームページ掲載「参加申込フォーム」からの参加申込が必要です。参加申込を行うと「特設サイト」にログインできます。

(2)参加申込受付期間 (開催期間に同じ)
令和2年8月27日(木)9:00 ~9月26日(土)17:00
*「男女共同参画推進フォーラム」特設サイトに出展しているワークショップには、そのワークショップ専用の参加申込が必要なものもあります。詳しくは、各ワークショップの案内に従ってください。

9. 出展者選定委員会

一般公募による出展プログラム(ワークショップ・パネル展示・情報のひろば)に関する選考を行います。
 選定委員長:犬塚 協太  静岡県立大学国際関係学部教授
  選定委員:小野島恵子  公益財団法人21世紀職業財団事業推進部長
       納米恵美子  特定非営利活動法人全国女性会館協議会代表理事

10.その他

以下の点について、あらかじめ御了承ください。
(1)参加者同士の交流・情報交換の促進を目的としたフォーラムですので、署名運動や行き過ぎた勧誘、募金等は御遠慮願います。
(2)申込書等で得た個人情報については、事業実施のための連絡及び参加者の統計情報として使用します。その情報は厳重に管理し、取扱いには十分留意いたします。
(3)期間中、当館が記録した動画・静止画等を広報や報告に使用する場合があります。
(4)感染症、気象状況、天災、官公庁からの指示、その他主催者が研修を安全かつ円滑に実施することが困難と判断した場合には、やむを得ずプログラム内容の変更又は開催を中止する場合があります。
なお、最新情報は、NWECホームページでお知らせします。

 

引用:https://www.nwec.jp/event/training/g_forum2020.html