行政(環境省)の環境情報

~環境省と高校生との新しいリレーションシップが始動!~”環境×高校生プロジェクト”誕生!

 環境省では、「環境教育等促進法」等に基づき、国民の環境保全への理解と関心を深め、ライフスタイルの変換等、取組みへの参加を促進していますが、このたび、様々な分野で活躍する高校生たちを”環境の視点”から応援する”環境×高校生プロジェクト”を発足させました。
 本高校生プロジェクトは、高校生たちの関心の高い分野とコラボレーションすることで、環境に関する意識や共感を深めてもらうことを目的とし、「COOL CHOICE」、「Re-Style」、「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」、「国立公園満喫プロジェクト」の4大プロジェクトと連動した企画をそれぞれ展開する予定です。
 本プロジェクトを通じて、高校生との新しい関係性(リレーションシップ)を構築し、理解と共感を高め、ライフスタイルの転換など、態度変容や行動喚起へと結びつけていくことを目指します。
 

1.”環境×高校生プロジェクト”始動!

 環境省では、「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」(平成24年10月施行、以下「同法」という。)に基づき、国民の環境保全についての理解と関心を深め、環境保全活動を行う意欲の増進や取組の参加を促進しているほか、令和元年12月に国連で採択された「持続可能な開発のための教育:SDGs達成に向けて」(「ESD for 2030」)に基づき、ユース層等の若年層に向けた情報発信等を推進しているところです。

 そこでこのたび、様々な分野で活躍する一方で、環境問題等に関して特別に意識する機会が少なかった高校生たちを”環境の視点”から応援する”環境×高校生プロジェクト”(以下「本高校生プロジェクト」という。)を発足させました。

 本高校生プロジェクトは、高校生たちの関心の高い分野とのコラボレーション企画を実施することで、未来を担う高校生たちの更なる飛躍・活躍を応援するとともに、これまで接する機会が少なかった環境に関する意識や共感を深めてもらうことを目的としたものです。

 コラボレーション企画は、現在、環境省が推進している4つの環境プロジェクト、地球温暖化防止を呼び掛ける「COOL CHOICE」、循環型社会の新しいライフスタイルを提唱する「Re-Style」、豊かな森里川海の恵みを支える社会を目指す「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」、国立公園の魅力を発信する「国立公園満喫プロジェクト」とそれぞれ連動した参加型企画を、今後、状況を鑑みながら展開していく予定です。(詳細は下記2.~4.参照)

 本高校生プロジェクトを通じて、これまで環境省と接点のなかった高校生たちとの新しい関係性(リレーションシップ)を構築することで、より多くの高校生たちへ、幅広い環境課題等について”知る機会”、”考える機会”を創出し、理解と共感を高め、ライフスタイルの転換など、行動変容へと結びつけていくことを目指していきます。

(「環境×高校生プロジェクト」サイト)https://kankyo-kokosei.jp/

※このほか、本高校生プロジェクトの趣旨に賛同いただいた「東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校」(学校法人滋慶学園)のご協力の下、現在、同校の公式カリキュラムとして、全生徒らにより、本高校生プロジェクトのイメージソング制作が進行中。完成し次第、発表を予定しています。

 

2.”全国高等学校Re-Style DANCE CUP!”2020

 本高校生プロジェクト企画として、”資源の大切さ”や”3R”をテーマに、高校生たちがダンスパフォーマンスを競い合う「環境大臣杯”全国高等学校Re-Style DANCE CUP!”」(以下「本大会」という。)を開催します!

 本大会は、「第四次循環型社会形成推進基本計画」(平成30年6月閣議決定)に基づき、”限りある資源を未来につなぐ。今、僕らにできること。”をキーメッセージに、サブカルチャーなどと連携した新たなコンテンツ発信等により、資源の大切さや3R(リデュース:省資源、ごみの発生抑制、リユース:シェアリングや長期の再使用、リサイクル:分別、資源の再生利用)への態度変容や行動喚起を促進するRe-Style事業と連動して実施するものです。

 高校生たちに関心が高まっている高校ダンス(部活動)とコラボレーションすることで、より多くの高校生たちとの関係性(リレーションシップ)を構築するとともに、参加する高校生たちが、本大会の課題曲である環境省メッセージソング”巡り循った環の中に”(詳細下記5参照)を聴き、曲や歌詞について話し合い、テーマや表現方法などを考えることで、同テーマへの理解や共感を促し、ライフスタイルの転換など行動へ結びつけていくことを目指していきます。

(※本大会のエントリー方法等の詳細については、今後の全国の高等学校の授業再開等、状況を踏まえて、開催の可否も含めて発表していく予定です。)

※2020年大会キービジュアル

「Re-Style DANCE CUP!2019」優勝チーム:三重高等学校(三重県松阪市)ダンス部『SERIOUS FLAVOR』

(「全国高等学校Re-Style DANCE CUP!2020」サイト)https://kankyo-kokosei.jp/dance2020/

(「Re-Style」サイト)http://www.re-style.env.go.jp/

 

3.”全国高等学校COOL CHOICE漫画グランプリ”

 本高校生プロジェクト企画として、”地球温暖化”や”地球温暖化の防止につながる行動や考え方”をテーマにした漫画作品を、全国の高校生たちから募集する「全国高等学校COOL CHOICE漫画グランプリ」(以下「本グランプリ」という。)を開催します!

 本グランプリは、2020年以降の地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」(2015年)を踏まえて掲げられた、我が国の温室効果ガス排出削減目標(2030年度に2013年度比で26%削減)の達成に向けて、ライフスタイルの選択など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」=「COOL CHOICE」と連動して実施するものです。

 高校生たちにも関心の高い代表的なサブカルチャーである漫画とコラボレーションすることで、より多くの高校生たちとの関係性(リレーションシップ)を構築するとともに、参加する高校生たちが、本グランプリの条件であるCOOL CHOICEイメージキャラクター”君野イマ&ミライ”(詳細下記6.参照)のシーンを含め、テーマをどう伝えるか、ストーリーにどう反映させるかを考えることで、同テーマへの理解や共感を促し、ライフスタイルの転換など行動へ結びつけていくことを目指していきます。

(※本グランプリのエントリー方法等の詳細については、来週発表を予定していますが、新型コロナウィルス等の社会状況によって予定を変更することも想定しています。)

(「全国高等学校COOLCHOICE漫画グランプリ2020」サイト)https://kankyo-kokosei.jp/manga2020/

 (「COOL CHOICE」サイト)https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/

 

4.その他

 国民全体で、森里川海を豊かに保ち、その恵みを引き出すこと、一人一人が、森里川海の恵みを支える社会をつくること、を目指していく「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」や、優れた自然や自然に育まれた伝統文化や食などの地元特有の人の暮らしなど、我が国の国立公園の魅力を発信し、ナショナルパークとしてブランド化を目指す「国立公園満喫プロジェクト」との連動企画については、現在調整中です。詳細が決定次第、追って発表いたします。

(「つなげよう、支えよう!森里川海プロジェクト」サイト)

https://www.env.go.jp/nature/morisatokawaumi/index.html

(「国立公園満喫プロジェクト」サイト)http://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/

 また、本高校生プロジェクトでは、独立行政法人環境再生保全機構が開催する、全国の高校生たちの環境活動等の発表大会「全国ユース環境活動発表大会」(以下「本発表大会」という。)等とも連携し、より幅広い高校生とのリレーションシップの構築を推進していきます。

 本発表大会は、持続可能な社会の実現において重要な役割を担うユース世代の環境活動を促進する事業の一環として毎年、高校生の環境活動の発表の場と、地域で環境活動に取り組む高校生同士の交流の機会を創出する目的で開催しています。

(「全国ユース環境活動発表大会」サイト)https://www.erca.go.jp/jfge/youth/index.html

 

5.(参考)Re-Style応援ソング」「巡り循った環の中に(めぐりめぐったわのなかに)」

 環境省では、3Rや限りある資源の大切さを多くの皆様に知ってもらう”きっかけ”として、歌詞を通じてメッセージを届ける新たなコンテンツRe-Style応援ソング”巡り循った環の中に”を制作し、様々な機会を通じて発信中。

  (「Re-Style応援ソング」サイト)http://www.re-style.env.go.jp/song/

 

6.(参考)「COOL CHOICE」イメージキャラクター”君野イマ&ミライ”

 「COOL CHOICE」の認知度向上等に向けて活用することを目的としたキャラクターを、一般投票等のプロセスを経て決定。(平成29年2月24日発表)

 スマートフォン・タブレット端末用アプリ「COOL CHOICE」において、ナビゲーターとしてそれぞれのライフスタイルに応じた「おすすめ地球温暖化対策プラン」等の提案や、キャラクターを活用したCOOL CHOICEストーリーの配信、Facebook、ツイッター、インスタグラム等のSNSを活用した情報発信を展開中。

(決定されたキャラクターに関する詳細情報はこちら)

http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/character/release/

 

連絡先

環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室

  • 代表03‐3581‐3351
  • 直通03‐5521‐8231
  • 室長三木清香(内線 6240)
  • 室長補佐田中道雄(内線 6298)

 

引用:https://www.env.go.jp/press/108068.html