新型コロナウイルスお役立ち情報
首相官邸では、健康への心配、売上げ減少への不安など、皆様の「困りごと、不安」に応じた関連情報へアクセスしやすくしました。
生活と雇用を守るための支援策(緊急経済対策)については、こちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に関連した不審な電話やメールにご注意ください。心配な方は、「188」へお電話ください。
また、助成金や補助金に関連した不審な勧誘にご注意ください。それぞれの支援策の内容のご確認、ご相談いただく場合の窓口はこちらです。
「困りごと、不安」に応じた支援情報

- (1)ご自分やご家族の健康不安の解消策
- 健康不安に関するお問い合わせは、0120-565653(厚生労働省電話相談窓口)までお願い致します。(※)9:00~21:00、土日祝日も実施しています。
- ▸ 医者の診断を受けたい、PCRによる検診を受けたい、発症時のベッドは十分か?など
- ▸ 家族に高齢者・基礎疾患者がいるが、何に気をつけたらよいか
- ▸ 高齢者施設に居る高齢者のために、何に気をつけたらよいか
- ▸ 家族に妊婦
や乳幼児
がいるが、何に気をつけたらよいか

- (2)マスク、消毒用アルコール、トイレットペーパーの不足
- ▸ 供給・流通の現状
- ▸ どのような施設から優先的に供給するのか?

- (4)生活の維持、事業継続への対応策
- ▸ 収入が減って、生活資金が枯渇してしまう
※リンク先にて、パンフレット「一時的な資金の緊急貸付に関するご案内」をご覧ください。 - ▸ 上下水道、公営ガス
、電気・ガス
、携帯電話、固定電話・インターネットサービス
の料金も支払えない
- ▸ 売上げの激減で、事業を継続できない
- ▸ 従業員への給与を支給できない
、雇用を維持できない
- ▸ 資金繰りがつかないと倒産が心配。新規借り入れや既往債務の返済猶予の申請や相談はどこでできるのか?簡易な手続きで貸してくれるのか?
- ▸ 返済不要の補助金には、どのようなものがあるのか?
- ▸ 注文どおり仕上げたのに、注文の取消しをされた
- ▸ 資金繰りがつかず、税金(国税
・地方税
)や社会保険料
の支払いができない
- ▸ テレワークを導入したい

- (7)子供の休校による悩みへの対応策
- ▸ 子供の授業の遅れの取り戻し策は?
- ▸ 子供が自宅等で勉強する際に活用できる情報は?
- ▸ 家にいる時間が長引き、子供の運動不足が心配です
- ▸ 給食費は返還されますか?その手続きは?
- (10)雇用の不安、内定の取消し
- ▸ 内定先から内定を取り消された。現在の会社から解雇されそうだ

- (11)怪しげな電話・メール等
- ▸ 新型コロナウイルスに関連して不審な電話やメールがあり、相談したい
- ▸ 新型コロナウイルスに関する調査と称してクレジットカード番号等を尋ねる怪しい連絡があった
- ▸ 助成金が出るので手続きのために口座を登録してほしいという連絡があった(警察庁
・金融庁
)
