2022年度JICA北海道 国際理解教育セミナー入門編
 
    ワークショップ体験会 ~トランプゲームで考える異文化体験 「バーンガ」!~
JICA北海道では、教員や指導者を目指す方向けにワークショップ体験会を開催します。
 新学習指導要領で導入されたアクティブラーニングでは、ワークショップなどが有効な方法とされています。また、多様性を尊重する姿勢や、互いのよさを生かして協働する力の育成を高めることが求められています。
 そこで、JICA北海道で異文化コミュニケーションを体感できるワークショップ「バーンガ」を体験し、次の日からの実践に繋げてみませんか。
 本ワークショップは、特別な教材を必要とせず、トランプさえあれば、すぐに学校で実践することができます!
 異文化体験をしていただくため、「バーンガ」の内容についてここでは紹介することはできませんが、「異文化」や「多様性の尊重」を理解するきっかけを作りたい方、クラス内の外国ルーツのある生徒・児童への理解を深めたい方にもおすすめです。まだ自分でワークショップをやったことがない方も、新しいワークに挑戦したい方も、大歓迎です!
ぜひ、お気軽にお申込みください。
日時:2022年5月14日(土曜日)14:00~17:00 (ワークショップ体験は ~16:30まで。)
会場:JICA北海道(札幌) ブリーフィングルーム
主催:JICA北海道(札幌)
 【プログラム】(ワークショップ体験は1時間半程度)
 13:30~ 受付開始
 14:00頃~ 体験会開始
 16:00頃~ JICA国際理解教育プログラムの案内 他 
 ~17:00 自由交流会
 ●対象者●
 大学生以上で開発教育/国際理解教育、または多文化共生事業に関心のある市民の方々
 ●申し込み方法●
 下記、関連リンクの申込フォームからお申込みください。
 ●申し込み締め切り●
 5月11日(水)まで
●定員 30名●
 <問い合わせ>
 JICAほっかいどう地球ひろば
 電話:011-866-1515
 メールアドレス:hokkaido@joca.or.jp
- 関連リンク:



