行政の環境情報

行政の環境情報 一覧記事

2020/06/16 その他 募金つきオンラインシアター UNHCR WILL2LIVE Cinema 2020

難民に焦点をあてた映画を世界中から集め、2006年より毎年「UNHCR難民映画祭」を開催してまいりました。 これまでに上映した作品は約240作品、10...

2020/06/16 その他 【地域ESD拠点】新型コロナウイルスに係る「国立大雪青少年交流の家」の当面の対応について

  新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、令和2年2月28日(金)より宿泊利用及び日帰り利用を中止しておりましたが、各公共施設等の再開に...

2020/06/16 北海道 インターネット版令和2年北海道森づくり研究成果発表会の開催について

森林研究本部では、森林整備や木材利用に関する研究成果、技術、活動事例をわかりやすく紹介し、本道における森づくりや木材利用に関する知識を深...

2020/06/16 国土交通省 新型コロナ危機を踏まえた新しいまちづくりの方向性を検討します ~新型コロナがもたらす「ニュー・ノーマル」に対応したまちづくりに向けて~

国土交通省では、新型コロナ危機を踏まえ、今後の都市のあり方にどのような変化が起こるのか、今後の都市政策はどうあるべきかについて検討するた...

2020/06/16 環境省 「地域適応コンソーシアム事業」の成果について

 環境省は、平成29年度より令和元年度の3カ年に渡り、環境省・農林水産省・国土交通省の連携事業として、「地域適応コンソーシアム事業」を実施...

2020/06/16 北海道 毎年7月7日は「北海道クールアース・デイ」

 北海道では、北海道地球温暖化対策防止対策条例において、 7月7日を「北海道クールアース・デイ」と定め、 道民の皆さんに、地球温暖化に...

2020/06/16 農林水産省 6月はWISEな食育月間 ~みんなの提案で賢く楽しく食育を実践~

農林水産省は、6月の食育月間を機に、国民の皆さんに、新しい生活様式の中で増える家での時間を、健やかでわくわくする食生活に結びつけていただく...

2020/06/15 環境省 令和2年度「環境白書を読む会」の開催について

環境省では、全国8か所で「環境白書を読む会」を開催します(入場無料)。この会では、令和2年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書(令...

2020/06/15 環境省 令和2年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の閣議決定について

令和2年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は、令和2年6月12日(金)に閣議決定され、国会に提出されました。  本年の白書は「気候...

2020/06/09 その他 【地域ESD拠点】道立青少年体験活動支援施設ネイパルの再開について

令和2年(2020 年)2月 29 日から休館していた道立青少年体験活動支援施設ネイパル(以下、「ネイパル」という。)について、この度、再開するこ...