行政の環境情報 一覧記事
2023/05/08 |
環境省 宮島沼水鳥・湿地センター連続オンライン講座と保全活動のご案内
宮島沼水鳥・湿地センターは「ラムサール条約」に登録された宮島沼において、環境省と美唄市が共同で、周辺環境と水鳥の適正な保護・保全に取り組... |
---|---|
2023/04/27 |
その他 環境省・日本財団 海洋ごみ対策共同事業 全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク 2023(春・秋)」の開催について
1. 2023 年5月27 日(土)から同年6月11 日(日)の期間を『春の海ごみゼロウィーク』、2023 年9月16 日(土)から同年9月24 日(日)までの... |
2023/04/25 |
環境省 令和5年度クールビズについて
1.室温の適正化とその温度に適した軽装などの取組を促す「クールビズ」については、長年の実施により社会慣習として定着していることや現下の気... |
2023/04/25 |
文部科学省 ユネスコ創造都市ネットワーク2023年新規加盟申請 国内公募について(締切 5/26)
1. 趣旨 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が実施するユネスコ創造都市ネットワーク(UNESCO Creative Cities Network)への新規加盟申請のた... |
2023/04/25 |
文部科学省 OECD幼児教育・保育白書第7部(Starting Strong 7)が公表されました
経済協力開発機構(OECD)から、「デジタル世界における幼児教育・保育(Early Childhood Education and Care in a Digital World)」調査研究プロ... |
2023/04/25 |
環境省 令和3年度における家電リサイクル法に基づくリサイクルの実施状況等について
<経済産業省同時発表> 令和3年度における特定家庭用機器再商品化法(平成10年法律第97号。以下「家電リサイクル法」という。)に基づくリサ... |
2023/04/25 |
国土交通省 都市行政におけるカーボンニュートラルに向けた取組事例集の公開
都市行政において、カーボンニュートラルに向けた取組を一歩進めるための手引きとして、先進的な都市の事例をとりまとめた事例集を作成しました。 ... |
2023/04/21 |
環境省 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律に基づく自主回収・再資源化事業計画及び再資源化事業計画の認定について
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(以下「プラスチック資源循環法」という。)が令和4年4月1日から施行されました。同法では事... |
2023/04/21 |
環境省 2021年度(令和3年度)の温室効果ガス排出・吸収量(確報値)について
環境省と国立環境研究所は、今般、2021年度の我が国の温室効果ガス排出・吸収量(確報値(注))を取りまとめました。2021年度の温室効果ガスの排... |
2023/04/19 |
環境省 令和5年度「熱中症警戒アラート」の運用開始について
<気象庁同時発表> 環境省と気象庁は、令和5年4月26日(水)に、令和5年度の「熱中症警戒アラート」の運用を開始します。 「熱中症警戒... |