行政情報 一覧記事
2018/06/28 |
環境省 「新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令第六条第二項及び第九条第二項に基づき厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が用途に応じて定める係数」に対する意見募集について(締切 7/27)
新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令第六条第二項及び第九条第二項に基づき厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が用途に応じ... |
---|---|
2018/06/27 |
環境省 環境省 脱炭素経営による企業価値向上促進プログラムについて
環境省脱炭素経営による企業価値向上促進プログラムでは、(1)SBTやRE100などの目標設定の支援、(2)SBTやRE100などの目標に向けて削減行動の... |
2018/06/27 |
国土交通省 三大都市圏の若者は地方移住に強い関心 ~平成29年度国土交通白書を公表~
今回の国土交通白書では、“大きく変化する暮らしに寄り添う国土交通行政”をテーマに、我が国の人々の暮らしに対する意識を調査し、これらに対応す... |
2018/06/27 |
文部科学省 Society5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会 第7回議事要旨 平成30年4月20日
日時:平成30年4月20日(金曜日)16時00分~17時30分 場所:文部科学省16階 科学技術・学術政策研究所 大会議室(16B) 出席者 林 芳正(文... |
2018/06/27 |
文部科学省 「環境保全活動、環境保全の意欲の増進及び環境教育並びに協働取組の推進に関する基本的な方針」の変更の閣議決定について
「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」に基づく「環境保全活動、環境保全の意欲の増進及び環境教育並びに協働取組の推進に関する... |
2018/06/26 |
環境省 平成30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課題を同時解決するための民間活動支援事業公募結果について
環境省では、地域における環境課題への取組を、SDGsを活用することにより他の社会課題の取組と統合的に進めることで、それぞれの課題との関係の深... |
2018/06/26 |
公募情報 まち・住まい・交通の一体的な低炭素社会の実現に向け、国交省と有識者が支援します ~モデル構想策定支援事業の提案募集を開始~(締切 8/3)
国土交通省では、持続可能で活力ある国土・地域づくりに向けて、まち・住まい・交通の一体的 な低炭素社会の構築を総合的に推進するため、都... |
2018/06/26 |
環境省 「第2回EU・中国・カナダ主催気候行動に関する閣僚会合(MOCA)」の結果について
6月20~21日にベルギー・ブリュッセルにおいて、第2回EU・中国・カナダ主催気候行動に関する閣僚会合(Ministerial on Climate Action: MOCA)が... |
2018/06/26 |
環境省 第8回「国連生物多様性の10年日本委員会」(UNDB-J)の開催結果について
6月21日(木)、中川環境大臣、中西委員長(一般社団法人 日本経済団体連合会 会長)出席の下、第8回「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」... |
2018/06/25 |
公募情報 平成30年度環境技術実証事業 中小水力発電技術分野における実証対象技術の1次募集について(締切 7/13)
平成30年度環境技術実証事業のうち、中小水力発電技術分野において、今年度の実証対象技術の募集を行います。 1.背景・経緯 環境技術実証... |