2017年度(H29)第13号(2017.12.26)

2017年度(H29)第13号(2017.12.26)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 平成29年度第13号(2017.12.26)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 平成29年9月29日に、北海道地方ESD活動支援センターが開設されました。
 これにあわせ、EPO北海道のメールマガジンもリニューアルしました。

 イベント情報の発信、収集は環境☆ナビ北海道をご活用ください!
 http://enavi-hokkaido.net/

 ※このメールマガジンは、購読を希望された方、EPO北海道スタッフと名刺
  交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター 年末年始休業のお知らせ 
・気候変動への適応策を考える学習会
 「自然災害に環境NPOはどう向き合うのか」(札幌 1/18)
・【開催報告】第2次札幌市環境基本計画策定に向けた意見交換会~私たちが
 創る「環境首都・SAPPORO」~

<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
・地域ESD活動推進拠点について~北海道から2団体が登録されました~

<そのほかのお知らせ>
・「環境フェスタ in チカホ」を開催します!(札幌 1/21)
・「まちなかの暑さ対策ガイドラインに関する講習会」の募集
・「平成29年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について
 (札幌 2/6,7)

【パブリックコメント】
【助成金情報】
【公募等】
【後援・協力事業】
【編集後記】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター 年末年始休業のお知らせ 
———————————————————————-
年末年始のEPO北海道の業務は、誠に勝手ながら年内は2017年12月28日(木)
まで、年始は2018年1月4日(木)からとさせていただきます。
 
[休業期間] 2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)

何卒よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・気候変動への適応策を考える学習会
 「自然災害に環境NPOはどう向き合うのか」(札幌 1/18)
———————————————————————-
平成28年度に北海道を襲った台風10号及び8月の豪雨災害については、皆さん
も記憶に新しいと思います。豪雨災害は今後、気候変動に伴って激化すると考
えられています。「今まで経験したことがない」自然災害が起こる時代、私た
ちの日常を守るには、人と人、組織と組織が平常時から意思疎通を行い、非常
時を乗り越えるつながりを育む必要があります。

今回の学習会では、台風10号等により甚大な被害を受けながら、地域の関係主
体と迅速に連携・協働し、被災者支援にあたった認定NPO法人どんころ野外学
校(南富良野町)元スタッフの本多貴子氏と事務局長の新野昌子氏を招き、災
害にどのように対応したのか、またそれを可能にした基盤は何かを探ります。

また、南富良野町での被災者支援にも深く携わった(一社)Wellbe Design
理事長の篠原辰二氏に、今年度、NPOを対象に道内3か所で行った「被災者支
援を考える意見交換会」の報告等をいただき、全体を通した意見交換を行いま
す。環境分野に限らず、災害対策に関心を持ち、一歩踏み出そうとお考えの皆
さんのご参加をお待ちしています。

[日 時]2018年1月18日(木)18:30~21:00
[会 場]札幌市環境プラザ 環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目)
[ゲスト]認定NPO法人どんころ野外学校 事務局長  新野 昌子氏
     認定NPO法人どんころ野外学校 元スタッフ 本多 貴子氏
     一般社団法人 Wellbe Design 理事長    篠原 辰二氏
[定 員]50人
[対 象]自然学校を始めとする環境NPO、災害対策に関心のある行政・企業・
市民・NPO等
[参加費]無料
[お申し込み]
  EPO北海道ウェブサイトの申し込みフォームをご利用いただくか、お電話
  もしくはファックス、メールにて必要事項(お名前・ご所属・連絡先)を
  お知らせください。
[お問い合せ]
  環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
  〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目大五ビル7階  担当:溝渕
  E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
  TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931
[主 催]環境省北海道環境パートナーシップオフィス
[共 催]NPO法人北海道NPOサポートセンター

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://epohok.jp/event/8177

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・【開催報告】第2次札幌市環境基本計画策定に向けた意見交換会~私たちが
 創る「環境首都・SAPPORO」~
———————————————————————-
平成30年3月に策定が予定される本計画のパブリックコメントの時期を捉え、
環境課題の解決に向けて実際に取り組みを進める実践者の方と本計画の改定の
担当者とともに平成29年12月9日(土)意見交換会を環境中間支援会議・北海
道と札幌市の共催で開催しました。
意見交換会では第2次札幌市環境基本計画(案)について、参加者で読み解き、
コメントを書き込みました。その時の様子や参加者からいただいた意見や質問
等をご報告をします。現在募集中のパブリックコメントの提出をするためのご
参考にしていただければ幸いです。

☆詳しくはこちらからご覧ください。
 http://enavi-hokkaido.net/modules/topics/index.php?page=article&storyid=58

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
・地域ESD活動推進拠点について~北海道から2団体が登録されました~
———————————————————————-
学校現場・社会教育の現場では、さまざまな主体が地域や社会の課題解決に関
する学びや活動に取り組んでいます。ESD活動支援センター及び地方ESD活動支
援センターでは、そうした現場のESDを支援・推進する団体を、「地域ESD活動
推進拠点(以下「地域 ESD拠点」)としてご登録いただく「地域ESD活動推進
拠点(地域 ESD 拠点)登録制度」を開始しました。
北海道では、以下の2団体が地域ESD拠点に登録されましたのでご紹介します。

○北海道教育大学釧路校ESD推進センター
[所在地]北海道釧路市城山
[URL]http://esdc.kus.hokkyodai.ac.jp

○北海道羅臼町教育委員会
[所在地]北海道目梨郡羅臼町栄町

登録制度についてご関心のある方は、北海道地方ESD活動支援センターまで
お問い合わせください
 http://hokkaido.esdcenter.jp/

☆拠点登録制度につきまして、詳しくはこちらをご覧ください
 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)について
 http://esdcenter.jp/kyoten/
 地域ESD活動推進拠点リスト(北海道)
 http://esdcenter.jp/kyoten/#hokkaido

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<その他お知らせ>
・「環境フェスタ in チカホ」を開催します!(札幌 1/21)
———————————————————————-
燃料電池の実験や、自分だけのエコバッグづくり、カミネッコンづくりやエコ
ドライブのシミュレーター体験など、お子様も楽しめる体験コーナーは全て参
加無料です!
冬のひととき、家の暖房を止めて、みんなで、チカホで、あそぼう!まなぼう!

[日時] 平成30年1月21日(日) 10:00~16:00
[場所] 札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ) 札幌駅側イベントスペース
[参加費] 無料
[主催] 環境省北海道地方環境事務所、北海道、
     北海道地球温暖化防止活動推進センター((公財)北海道環境財団)
[共催] 国土交通省北海道運輸局、経済産業省北海道経済産業局、
     北海道ガス(株)、DCMホーマック(株)
[協力](株)アドバコム、アイリスオーヤマ(株)、(独法)環境再生保全機構
    (一財)北海道交通安全協会
[お問い合わせ] 環境生活部環境局低炭素社会推進室 温暖化対策グループ
 電話:011-204-5189(ダイヤルイン)
 FAX:011-232-1301
 Email:kansei.teitan■pref.hokkaido.lg.jp ※■に@を入れてご使用ください

☆体験コーナーの内容等、詳しくはこちらをご覧ください
 http://epohok.jp/g/g_info/g_info2/hokkaido/8241

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「まちなかの暑さ対策ガイドラインに関する講習会」の募集
 (全国6か所開催 北海道・東北会場申込締切 1/23)
———————————————————————-
環境省では、地球温暖化対策、ヒートアイランド対策及び熱中症予防等を推進
するため、「まちなかの暑さ対策ガイドライン(平成28 年5月)」を作成し
ました。暑さや体感温度に関する基本的な知識、対策技術の種類と概要などを
説明することにより、市民への普及啓発、暑さ対策に配慮した事業の実施、技
術審査の際の暑さ対策の評価等に参考としていただくことを目的として、下記
の通り開催します。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8243

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「平成29年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について
 (札幌 2/6,7)
———————————————————————-
北海道森林管理局では、職員が取り組んだ技術開発等の成果を広く普及するた
め、「北の国・森林づくり技術交流発表会」を次のとおり開催します。
また、発表会では、地域の森林・林業関係者、高校生や大学生の発表のほか、
研究者による特別発表や特別講演を行うこととしており、どなたでもご自由に
ご入場いただけます。

☆詳しくはこちらからご覧ください
 http://epohok.jp/g/g_info/8227

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【パブリックコメント】
———————————————————————-
・「新規化学物質等に係る試験の方法について」の一部改正に対する意見募集
(パブリックコメント)について(締切 1/16)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8221
 
・「「既に得られているその組成、性状等に関する知見」としての取扱いにつ
いて」の改正に対する意見募集(パブリックコメント)について(締切 1/16)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8222

・化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)
第41条第1項に規定されている「有害性情報の報告に関する省令」の改正に対
する意見公募(パブリックコメント)について(締切 1/16)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8223

・「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政
 令(案)」に対する意見公募(パブリックコメント)について(締切 1/20)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8260

・「北海道アウトドア活動振興推進計画(第4期)」(素案)についての意見
 募集(パブリックコメント)について(締切 1/25)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8259

 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【助成金情報】
———————————————————————-
・森と緑の会緑化公募事業(締切 1/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2676

・公益財団法人自然保護助成基金 第3期(2018年度)国際NGO助成(締切 2/2)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2677
 
 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【公募】
———————————————————————-
・「留萌管内 生きもののにぎわい写真展」出展作品募集(締切 1/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2673

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【後援・協力事業】
———————————————————————-
・大雪山の「価値」を知り「活かす」ためのフォーラム(東川 2/4)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000012918/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【その他】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <パブコメ> 環境省が募集中の案件についてはこちらをご覧ください
  http://www.env.go.jp/info/iken.html

 <募集情報> 環境☆ナビ北海道をご活用ください
 ・助成金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0

━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2017年はどのような1年でしたか?2018年はどのような年にしたいですか?
今年も残すところ後5日間となりました。私にとってはあっという間に新年を
迎えるという感覚です(年々早くなっているような)。

今年も多くの方にご協力をいただきながら、EPO北海道/北海道地方ESD活動支
援センターは、事業を進めることができました。
9月29日にEPO北海道内に開設した北海道地方ESD活動支援センターの開設記念
フォーラムをRCE北海道道央圏協議会と共催で12月14日(木)@北海道自治労
会館にて開催しました。85名もの方にご参加いただき、改めてESDとは何か、私
たちが持続可能な北海道をつくるためにどのような学びの場を作っていくべき
か、参加者の方と共有の場になったと思います。参加者の皆さま、関係者の皆
さまありがとうございました。
これを機に北海道地方ESD活動支援センターは今までいただいていた様々なご
意見等を踏まえて、来年度以降の事業計画を作る予定です。センターとして未
熟な部分も多いくて恐縮ですが、地域の課題解決に向けた事業を展開できるよ
うに取り組んでいきますので、引き続きご指導等よろしくお願いいたします!

それでは、年末年始の休暇が始まる方も多いと思いますが、食べすぎ飲みすぎ
注意、健康第一で年末年始を楽しみましょう。
(フードロス削減 SDGs12 を忘れずに)
良い年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします!(大崎)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/(北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※配信登録・変更・解除は下記までメールください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 このメールマガジンは、官公庁や民間のメールマガジン等を情報源として、
 道内の市町村及び振興局、EPO北海道スタッフが名刺交換させていただいた
 方々にお送りしています。ご意見・ご要望等、お気軽にご連絡ください。
 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/