2017年度(H29)第12号(2017.12.19)

2017年度(H29)第12号(2017.12.19)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 平成29年度第12号(2017.12.19)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 平成29年9月29日に、北海道地方ESD活動支援センターが開設されました。
 これにあわせ、EPO北海道のメールマガジンもリニューアルしました。

 イベント情報の発信、収集は環境☆ナビ北海道をご活用ください!
 http://enavi-hokkaido.net/

 ※このメールマガジンは、購読を希望された方、EPO北海道スタッフと名刺
  交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・気候変動への適応策を考える学習会
 「自然災害に環境NPOはどう向き合うのか」(札幌 1/18)

<そのほかのお知らせ>
・平成29年度 北海道アクティブ・レンジャー写真展の開催について
 (札幌 1/18)
・冬の星空を観察してみましょう!(1/6~1/15)

【パブリックコメント】
【公募等】
【後援・協力事業】
【編集後記】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・気候変動への適応策を考える学習会
 「自然災害に環境NPOはどう向き合うのか」(札幌 1/18)
———————————————————————-
平成28年度に北海道を襲った台風10号及び8月の豪雨災害については、皆さん
も記憶に新しいと思います。豪雨災害は今後、気候変動に伴って激化すると考
えられています。「今まで経験したことがない」自然災害が起こる時代、私た
ちの日常を守るには、人と人、組織と組織が平常時から意思疎通を行い、非常
時を乗り越えるつながりを育む必要があります。

今回の学習会では、台風10号等により甚大な被害を受けながら、地域の関係主
体と迅速に連携・協働し、被災者支援にあたった認定NPO法人どんころ野外学
校(南富良野町)元スタッフの本多貴子氏と事務局長の新野昌子氏を招き、災
害にどのように対応したのか、またそれを可能にした基盤は何かを探ります。

また、南富良野町での被災者支援にも深く携わった(一社)Wellbe Design
理事長の篠原辰二氏に、今年度、NPOを対象に道内3か所で行った「被災者支
援を考える意見交換会」の報告等をいただき、全体を通した意見交換を行いま
す。環境分野に限らず、災害対策に関心を持ち、一歩踏み出そうとお考えの皆
さんのご参加をお待ちしています。

[日 時]2018年1月18日(木)18:30~21:00
[会 場]札幌市環境プラザ 環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目)
[ゲスト]認定NPO法人どんころ野外学校 事務局長  新野 昌子氏
     認定NPO法人どんころ野外学校 元スタッフ 本多 貴子氏
     一般社団法人 Wellbe Design 理事長    篠原 辰二氏
[定 員]50人
[対 象]自然学校を始めとする環境NPO、災害対策に関心のある行政・企業・
市民・NPO等
[参加費]無料
[お申し込み]
  EPO北海道ウェブサイトの申し込みフォームをご利用いただくか、お電話
  もしくはファックス、メールにて必要事項(お名前・ご所属・連絡先)を
  お知らせください。
[お問い合せ]
  環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
  〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目大五ビル7階  担当:溝渕
  E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
  TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931
[主 催]環境省北海道環境パートナーシップオフィス
[共 催]NPO法人北海道NPOサポートセンター

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://epohok.jp/event/8177
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<その他お知らせ>
・冬の星空を観察してみましょう!(1/6~1/15)
———————————————————————-
環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染等に気づき、環
境保全の重要性について関心を深めていただくこと、また、良好な大気環境や
美しい星空を地域資源(観光や教育)としても活用していただくことを
目指し、星空観察を推進しています。今年度は、平成30年1月6日(土)~1月
15日(月)の10日間を、肉眼による冬の星空の観察期間としました。この機会
に、是非、星空の観察に取り組んでみてください。

☆詳しくはこちらからご覧ください。
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8197

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・平成29年度 北海道アクティブ・レンジャー写真展の開催について(札幌 1/18)
———————————————————————-
 国立公園や国指定鳥獣保護区などで働くアクティブ・レンジャー等が日々の
 業務の中で撮影した写真を展示し、北海道の自然が持つ素晴らしさを多くの
 方々に知っていただき、自然環境への関心と理解を深め、アクティブ・レン
 ジャー等の活動について、広く一般に知っていただくことを目的としてい
 ます。
 写真展の他にも携帯トイレやシマフクロウの剥製展示、クイズや切り絵体験
 などを行います。
 お近くに立ち寄られる際には、是非ご覧ください。

☆詳しくはこちらからご覧ください。
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8196

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【パブリックコメント】
・2017年度冬版L2-Tech水準表の意見募集について~2017年度冬版L2-Tech水準
 表(素案)公表のお知らせ~(締切 12/25)
———————————————————————-
 環境省では、エネルギー起源二酸化炭素の排出削減に最大の効果をもたらす
先導的(Leading)な低炭素技術(Low-carbon Technology)L2-Tech(エルツー
テック)の普及促進を進めています。
 このたび、「2017年度冬版L2-Tech水準表(素案)」をとりまとめました。
この素案は、科学技術的・客観的観点から情報を整理するため、業界団体等よ
り情報を収集し、また有識者からも御意見をいただきながらとりまとめたもの
です。
 環境省では、L2-Tech製品認証に向けて各方面から情報をいただきながら精
査を進めるため、素案に対する御意見を広く募集します。期間は平成29年12月
12日(火)より12月25日(月)までです。

☆詳しくはこちらからご覧ください。
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8200

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・【札幌市】第2次札幌市環境基本計画(案)へのご意見を募集します
 (締切 1/18)
———————————————————————-
札幌市では、「札幌市環境基本条例」に基づき、環境保全に関する施策を総合
的かつ計画的に推進することを目的として、平成10年7月に「札幌市環境基本
計画」を策定し、環境問題への対応を進めてきましたが、本計画の計画期間が
平成29年度に終了することから、「第2次札幌市環境基本計画」の策定へ向け、
これまで、札幌市環境審議会において議論を重ねるとともに、市民向けワーク
ショップ実施等により、さまざまな立場の方から意見を伺いながら検討を進め
てきたところです。
この度、第2次札幌市環境基本計画の案がまとまりましたので、下記のとおり
パブリックコメントを実施します。

☆詳しくはこちらからご覧ください。
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8225

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【後援・協力事業】
———————————————————————-
・大雪山の「価値」を知り「活かす」ためのフォーラム(東川 2/4)
 http://enavi-hokkaido.net/event/index.html?smode=Monthly&action=View&event_id=0000012918&caldate=2018-2-1

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【その他】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <パブコメ> 環境省が募集中の案件についてはこちらをご覧ください
  http://www.env.go.jp/info/iken.html

 <募集情報> 環境☆ナビ北海道をご活用ください
 ・助成金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0

━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年度、実施した「札幌圏における大規模災害対策を学び、考える」連続セミ
ナーには、本当に多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました!
そこで生まれたつながりから、避難所運営ゲーム北海道版「Doはぐ」の地域版
を作成しようという動きに関わらせていただいたり、他の中間支援組織の皆さ
んとご一緒する機会も増え、大変ありがたく思います。

 ※H28「札幌圏における大規模災害対策を学び、考える」連続セミナー
  http://epohok.jp/act/info/int/disaster

今年度は、NPO法人北海道NPOサポートセンターさん、(一社)Wellbe Design
さんとご一緒させていただいており、年明け1月18日(木)には、気候変動へ
の適応策を考える学習会「自然災害に環境NPOはどう向き合うのか」を共催、
また2月に、中間支援組織の意見交換の場にも協力させていただく予定です。
環境NPO向けと銘打ってはいますが、環境NPOと一緒に取り組む可能性のある、
さまざまな分野やセクターの方々とも、非常事態に耐えうるつながりを、日常
の中から形作ることができればと思います。

南富良野町でのできごとを知る貴重な機会となりますので、ぜひご参加くださ
い。どうぞよろしくお願いいたします。(溝渕)

 ※(札幌 1/18)気候変動への適応策を考える学習会
  「自然災害に環境NPOはどう向き合うのか」
   https://epohok.jp/event/8177

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/(北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※配信登録・変更・解除は下記までメールください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 このメールマガジンは、官公庁や民間のメールマガジン等を情報源として、
 道内の市町村及び振興局、EPO北海道スタッフが名刺交換させていただいた
 方々にお送りしています。ご意見・ご要望等、お気軽にご連絡ください。
 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/