2019年度(R1)第29号(2019.10.23)

2019年度(R1)第29号(2019.10.23)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 2019年度 第29号(2019.10.23)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 令和元年(2019年)10月12日の台風19号により被害を受けられた皆様に心より
 お見舞い申し上げますと共に、一日も早く復旧されますことを心からお祈り申
 し上げます。

 環境保全や ESD(持続可能な開発のための教育)、SDGs(持続可能な開発目
 標)に関わる政策及びパブリックコメント、公募・助成金等の情報をお届け
 します。イベント情報については環境☆ナビ北海道をご利用ください。
  http://enavi-hokkaido.net/

 ※購読を希望された方、EPO北海道及びESD活動支援センタースタッフと
  名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】2020年度地球環境基金助成金説明会 in 根釧(浜中 10/26)
【募集】「これからのエネルギーを考える2019」地域セミナー
 (札幌 10/28、釧路 10/31、岩見沢 11/7、函館 11/11、室蘭 11/14、稚内 11/21)
【募集】令和元年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修~持続可能
 な社会の担い手育成に向けた環境教育・ESDを学ぶ ~「地域と共に築く循環
 型社会」~地域の資源を生かした環境教育(高知 11/15)
【募集】セミナー「地域循環共生圏の創造により、活力ある地域づくりを目指
 す」(名寄 11/20) 
【募集】こども地球温暖化対策バスツアー(旭川 11/24)

<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【お知らせ】SDGsピンバッジの購入、SDGsロゴおよびアイコンの使用
 (2019年8月付改定)
【お知らせ】持続可能な開発目標(SDGs)報告2019
【募集】SDGsに関するアンケート調査ご協力のお願い(締切 11/30)
【募集】SDGs×北海道 交流セミナー in 道南 ~北斗で考えようSDGs~
 (北斗 11/13)
【地域ESD拠点】イベント情報(2件)
 ・日高青少年自然の家
 ・一般財団法人北海道国際交流センター

<公募・パブリックコメント等>
<後援・協力>
<編集後記>

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】地球環境基金助成金説明会 in 根釧(浜中 10/26)
————————————————————————
「地球環境基金」は、民間団体(NPO・NGO)による環境保全活動を幅広く支援す
ることを目的に、独立行政法人環境再生保全機構によって運営されている基金で
す。この度、2020年度地球環境基金助成金の募集に際し、助成金説明会を開催い
たします。

説明会では地球環境基金の助成メニューや募集案内、助成金申請書作成のポイン
トを解説します。また、SDGsを市民活動の基盤強化に生かすためのセミナーも併
せて行います。初めて助成金を申請する方や検討中の方、SDGsにご関心をお持ち
の方など、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

[日 時]2019年10月26日(土)13:00~16:00
[会 場]霧多布湿原センター 会議室(厚岸郡浜中町四番沢20)
     http://www.kiritappu.or.jp/center/
[対 象]環境NPOおよび任意団体、企業、行政、学生、一般市民の皆さま
[定 員]30名(参加費無料)
[内 容]
 ○SDGsセミナー 「SDGsを市民活動に生かすためには」
 ○地球環境基金助成金について
 ・助成メニュー・募集案内
 ・地球環境基金助成団体の声:北の里浜 花のかけはしネットワーク「東日本
  大震災被災地の海浜植物の地域交流によるレスキュー活動」
  ( https://hamahirugao.jimdo.com/ )
 ・申請書の書き方講座
 ○質疑応答・個別相談(希望者のみ)

[主 催]独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
[協 力]認定特定非営利活動法人 霧多布湿原ナショナルトラスト、EPO北海道
[お申込・お問い合わせ]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス 担当:福田
 TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
 お申込は、下記URLの申し込みフォームをご利用いただくか、上記FAXまたは
 E-mailにて<お名前・ご所属・連絡先>をお知らせください。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/event/10881

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】「これからのエネルギーを考える2019」地域セミナー
 (札幌 10/28、釧路 10/31、岩見沢 11/7、函館 11/11、室蘭 11/14、稚内 11/21)
————————————————————————
経済産業省北海道経済産業局と北海道では、我が国のエネルギーの現状や目指す
べき将来の姿について、道民の皆様とともに考えていくため、「これからのエネ
ルギーを考える2019」地域セミナーを道内6ヶ所で開催します。

[日時・会場]セミナーは1時間半を予定
 ■札幌市 :10月28日(月)14:00~ TKP札幌ビジネスセンター
 ■釧路市 :10月31日(木)15:00~ 釧路市交流プラザさいわい
 ■岩見沢市:11月 7日(木)14:00~ 空知総合振興局
 ■函館市 :11月11日(月)15:00~ 渡島総合振興局
 ■室蘭市 :11月14日(木)13:30~ 胆振総合振興局
 ■稚内市 :11月21日(木)14:30~ 宗谷総合振興局
[対 象]事業者、団体、一般消費者の方
[定 員]各50名(参加費無料)
[内 容]
 ◆これからのエネルギーミックスについて(第5次エネルギー基本計画ほか)
 <説明者>
  札幌会場:資源エネルギー庁 資源エネルギー政策統括調整官 覚道 崇文
  その他の会場:経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部

 ◆北海道における新エネルギー導入拡大の取組、節電の取組について ほか
 <説明者>
  北海道経済部 環境・エネルギー室

[主 催]経済産業省北海道経済産業局、北海道
[お申込・お問い合わせ]
 北海道経済部 環境・エネルギー室 地域セミナー担当者
 TEL:011-204-5361 FAX:011-222-5975 E-mail:keizai.kanene@pref.hokkaido.lg.jp

☆詳しくはこちらをご覧ください(リンク先は札幌開催のものです)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/event_id/0000013863/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】令和元年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修~持続可能
 な社会の担い手育成に向けた環境教育・ESDを学ぶ ~「地域と共に築く循環
 型社会」~地域の資源を生かした環境教育(高知 11/15)
————————————————————————
環境省では、全国9か所で開催している令和元年度 教職員等環境教育・学習推
進リーダー育成研修では、高知県高知市にて「『地域と共に築く循環型社会』~
地域の資源を生かした環境教育」を実施いたします。
本研修では、持続可能な社会の構築に向け、企業や地域の団体が環境教育やESD
(持続可能な開発のための教育)による人づくりに取り組む意義やノウハウ等を
学びます。
特に、「体験活動」を取り入れた環境教育について、企画や実施のポイントを学
びます。環境教育にご関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。

[日 時] 11月15日(金)10:00~16:00
[場 所] 株式会社相愛(高知県高知市重倉266-2)https://www.soai-net.co.jp/
[対 象]  持続可能な社会づくりや環境教育に関心のある方
    (企業・団体職員、行政関係者、学校教職員、大学生等)
[参加費] 無料(ただし、交通費、宿泊代、昼食代は自己負担となります。)
[内 容]
 ○「体験の機会の場」の事例紹介
 ○環境教育プログラム体験
 ○「体験の機会の場」の見学
 ○ワークショップ「今日の体験を振り返り、体験型教育を考える」
 ○ミニ講義「地域の施設と学校が連携し、環境教育に取り組むポイント」
  (講師:石田好広 目白大学人間学部児童教育学科教授)
[申込み方法]  下記ホームページにある「お申込フォーム」に必要事項を御記
 入の上、送信してください。定員に達した場合は募集を締め切ります。
        http://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
[お問合せ先] (公社)日本環境教育フォーラム内  担当 小堀.
       TEL: 03-5834-2897  MAIL: esd-kenshyu@jeef.or.jp
[その他] 高知駅から無料送迎バスあります。
[主 催] 環境省
[協 力] 文部科学省
[共 催] 「体験の機会の場」研究機構

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/event_id/0000013862/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】セミナー「地域循環共生圏の創造により、活力ある地域づくりを目指
 す」(名寄 11/20) 
————————————————————————
環境省では、2018年4月に閣議決定された第5次環境基本計画において提唱され
た「地域循環共生圏」について理解を深めていただき、北海道において、多くの
「地域循環共生圏」を創造し、活力ある地域づくりに取り組んでいただくことを
目的に当セミナーを開催いたします。

[日 時]令和元年11月20日(水) 13:30~16:30
[場 所]グランドホテル藤花会議室(名寄市西13条南4丁目)      
[対 象]行政機関、民間事業者、市民等50名(無料)
[主 催]環境省北海道地方環境事務所
 
☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/event_id/0000013858/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】こども地球温暖化対策バスツアー(旭川 11/24)
————————————————————————
旭川市では、小学生に対する環境教育として、地域特性である木質バイオマス
(薪)エネルギー設備を見学することや、環境問題をテーマとした映画を鑑賞す
ることにより、幼少期からの環境に対する意識の醸成を図ること、また家庭で環
境問題を考えるきっかけとすることを目的に小学生とその保護者を対象としたバ
スツアーを実施します。

[日 時]令和元年11月24日(日)午後1時から午後4時30分
[集合場所]神楽市民交流センター玄関前(神楽3条6丁目1番12号)
[対 象]原則、小学4年生から6年生及びその保護者
[定 員]20名(先着順)
[見学先]
 旭川公園ゲストハウス(薪割り体験、薪ストーブ見学)
 神楽公民館(環境をテーマとした手塚治虫原作アニメ映画「地球との約束」、
 「私たちの未来」を鑑賞)
[主 催]旭川市
[お申込・お問い合わせ]
 令和元年10月21日(月)から令和元年11月15日(金)までに電話にて申込み受付。
 環境部環境総務課温暖化対策係(0166-25-9724)

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/event_id/0000013882/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【お知らせ】SDGsピンバッジの購入、SDGsロゴおよびアイコンの使用
 (2019年8月付改定)
————————————————————————
国連広報センター、および日本に事務所を置く国連諸機関では、SDGsピンバッジ
の国内での販売は行っておりません。お求めは、国連本部のオンラインショップ
(英語)をご利用ください。
当センターでは、SDGsロゴおよびアイコンの使用とその許可に関するお問い合わ
せに対応しておりません。以下URLのガイドラインをご確認いただき、必要であ
れば国連本部に直接お問い合わせください 。
2019年8月付で、改定されました。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/11008

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】持続可能な開発目標(SDGs)報告2019
————————————————————————
国連広報センターでは、持続可能な開発目標(SDGs)報告2019のインフォグラフ
ィックスによる概要の日本語訳を完成させました。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/11010

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】SDGsに関するアンケート調査ご協力のお願い(締切 11/30)
————————————————————————
開発教育協会SDGs研究会では、開発教育や持続可能な開発のための教育(ESD)
などの実践者のみなさまに、「SDGsに関するアンケート調査」へのご協力をお願
いしています。
質問は全部で11問、約10分程度で記入できます。
みなさまのご意見をぜひ、お聞かせください。

アンケートは、以下のフォームにご記入の上、送信してください。
https://forms.gle/zrqm5XoGXznT7eCZ9

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3543

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】SDGs×北海道 交流セミナー in 道南 ~北斗で考えようSDGs~
 (北斗 11/13)
————————————————————————
道では、ビジョンの推進状況の共有や、参加者の意見交換等を全道的な取組とし
て実施するため、この度、道内6圏域(道央・道南・道北・オホーツク・十勝・
根釧)での交流セミナーを開催することとしました。
「SDGsって自分にどう関係するの?」「他のひとはどんなことをしているの?」
「北海道の現状って?」「連携できる相手を探したい」などと感じている皆さま、
SDGsを理解し、自分ゴトとして取組を進めるきっかけづくりとして、SDGsに関心
があり、取り組んでいる皆さんと交流してみませんか。
たくさんのご参加をお待ちしております!

[日 時] 11月13日(水)14:00~17:00(受付開始 13:30)
[場 所] 北斗市総合文化センターかなで~る 大会議室(北斗市中野通2丁目13-1)
[対 象] どなたでも参加いただけます
[定 員] 100名(申込み先着順)
[参加費] 無料
[主なプログラム(予定)]
(1)基調講演「官民連携によるSDGsの推進と地方創生」
   講師:川久保 俊 氏(法政大学 デザイン工学部 准教授)
(2)北海道内のSDGsの進捗状況について(道から報告)
(3)SDGsトークセッション
  ・川久保 俊 氏(法政大学 デザイン工学部 准教授)
  ・丸藤 競 氏(函館市地域交流まちづくりセンター センター長)
  ・福地 脩悦 氏((株)福地建装 代表取締役会長)
(4)マッチング交流会(取組のPR・名刺交換など)

※【募集】「SDGs×北海道 交流セミナー」ポスター展示出展者を募集!
 ポスター等の展示によるSDGsに関する取組紹介や、参加者同士の名刺交換・意
 見交換が行える「マッチング交流会」の場を設けており、こちらのポスター展
 示に出展いただける方を募集しています。
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3542

[申込み方法] 11月6日(水)までに、「参加申込書」に必要事項を記載のうえ、
 FAX又はEメールにて、以下の申込み先(どちらでも可)にご提出ください。
 ※「参加申込書」はホームページからダウンロードいただけます。

[申込み先] 
〇渡島総合振興局 地域創生部 地域政策課
 FAX:0138-47-9203 E-mail:oshima.chisei2@pref.hokkaido.lg.jp
〇北斗市役所 総務部 企画課
 FAX:0138-73-6970 E-mail:kikaku@city.hokuto.hokkaido.jp

[問い合わせ先] 北海道総合政策部 政策局 計画推進課 SDGs推進グループ
 (担当:相馬、森田) TEL(直通):011-206-6798
[主 催] 北海道、北斗市

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/event_id/0000013869/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】アウトドアゲーム指導法講習会(日高 11/9-10)
————————————————————————
国立日高青少年自然の家では、IORE SHEET(アイオレシート)をもとに、子ども
たちを対象とした自然体験活動の指導法やプログラムの創作の仕方を学ぶセミ
ナーを開催します。
「自然の中でゲームしてみませんか?」プログラムの組み立て方を学びたい人。
学級づくりに有効なゲームを探している人。お待ちしております。

[日 時]令和元年11月9日(土)13:30~10日(日)1泊2日13:30
[場 所]国立日高青少年自然の家(沙流郡日高町字富岡)
[対 象]学校教育関係者、青少年教育・体験活動に携わる指導者、学生等
[定 員]30名
[料 金]2,700 円(教材費、保険料等)
[申 込]日高青少年自然の家ウェブサイトにある「申込フォーム」よりお申
     込みください。
[締 切]11月1日(金)
[主 催]ネイパル砂川

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/event_id/0000013881/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】HIF40th記念シンポジウム&パーティ開催 「私たちが歩んだ40
 年、みんなで歩んだ40年。」 ~誰ひとり取り残さない、社会の実現に向けて~
 (函館 12/1)
————————————————————————
一般財団法人北海道国際交流センター(HIF)では、1979年の国際交流のつどい
から40周年を記念し、シンポジウムとパーティを、HIF後援会の支援をいただき
開催致します。

[日 時]令和元年12月1日(日) 17:30-20:00
[場 所]函館国際ホテル(函館市大手町5-10)
[定 員]150名 
[会 費]5,000円(参加費・飲食代を含む)
[申 込]電話 0138-22-0770 、FAX 0138-22-0660、メール event@hif.or.jp 
[締 切]11月15日(金)
[主 催]一般財団法人北海道国際交流センター

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/calendar/event_id/0000013878/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<公募・パブリックコメント等>
————————————————————————
【公募】未来へつなぐ!北国のいきもの守りたい賞(締切 10/31)(再掲)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3506

【公募】「SDGs×北海道 交流セミナー」ポスター展示出展者を募集しています!
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3542

【補助金】平成31年度「災害時に活用可能な家庭用蓄電システム導入促進事業費
 補助金」の二次公募(締切 11/29)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3541

【パブコメ】「自然環境保全基本方針(変更案)」に対する意見の募集(パブリッ
 クコメント)について(締切 11/17)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/11007

【パブコメ】グリーン購入法に基づく環境物品等の調達の推進に関する基本方針
 の改定案に対する意見募集(パブリックコメント)について(締切 11/19)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/11012
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<後援・協力>
————————————————————————
【協力】札幌市「みんなの気候変動ゼミ・ワークショップ」(全8回)
 (札幌 10/16-2/8)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3507

【協力】北海道アウトドアフォーラム 2019(日高 10/29~31)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013803/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 <編集後記>
台風21号が近づいてきています。これ以上、多くの地域で被災しないことを心か
ら願います。
台風19号のニュースをみたとき、すぐに「気候危機」という言葉が浮かびました。
日本を襲う超大型の台風、豪雨、熱波等々が今後も年に1回、またはそれ以上に
なるのではと思うと恐ろしいです。自然の驚異に勝つとは考えず、被害を最小限
に抑えるための必要な情報を得て、日常から備えておくことが大切と思います。
もう1つ大切だと思うことは、異常気象の根本的な原因である地球温暖化を少し
でも抑えていくことと思います。
2015年に国連で採択された気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」において、
「世界平均気温の上昇を産業化以前と比較して2℃より十分低く抑え、さらに
1.5℃未満に抑える努力を追求する」という長期目標が合意されました。さらに
10月上旬に国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による「1.5℃目標」
に関する特別報告書が発表されました。産業革命以前に比べて世界の平均気温の
上昇を1.5℃未満にすることの根拠が示されました。1.5℃未満にするには2050年
までに世界のCO2排出量をゼロにする必要があるとのこと。詳しくは江守正多さん
(国立環境研究所)のコラムをご覧ください。わかりやすく報告書の中身に触れ
ていただいています。世界の科学者から1.5℃による気候変動の悪影響リスクは
現在よりも大きくなるといわれてるようです。
グレタ・トゥーンベリさんのスピーチがあった2019年9月中旬にニューヨークで
開催された「気候行動サミット」において、気候変動対策のペースを加速しなけ
ればならないという認識がされました。各国から発表された行動も野心的です。
下記に一部紹介します。
・フランスは、パリ協定に反する政策を採用する国と一切、貿易協定を締結しな
いことを発表しました。
・中国は、排出量を毎年120億トン以上削減し、質の高い成長と低炭素開発への
道を進むと述べました。
その他、サミットで行われた発表と約束の一覧は、www.un.org/climatechange
でご覧になれます。

行動を加速しよう!っということが世界のリーダーたちの間で決まってきました。
私たちも行動変容をしなくてはなりませんね。電球を外す、公共交通機関を使う
地元のものを買う、通販に頼らない等々は、私自身、意識して取り組んでいます。
でも、フリマアプリ使うときもあります。車にも乗ります。時間やコストのこと
を考えたら、そっちの方が最善のときもあるんです。ただ、少し不便なことに取
り組んでみると新しい何かを発見するのです。買い物は実物を触ってみることで
自分の好みとピッタリなものがみつかるし、乗ったことない路線バスを使うと、
紅葉がきれい!な場所をみつけることもできる。そんな時間は、幸せだな~楽し
いな~って思うのです。
そうそう、EPO北海道も協力させていただいている札幌市主催で気候変動に「ガ
チ」で取り組む連続ゼミがあります!刺激的な仲間が待っていると思います。
とりとめのない内容になってしまいましたが、異常気象の根本原因である地球
温暖化をこれ以上悪化させぬよう、みんなで取り組んでいいきましょうという
メッセージでした。今回もメールマガジンを読んでくださってありがとうござ
いました!(大崎)

・Yahoo!ニュース 地球温暖化対策 なぜ1.5℃未満を目指すのか -IPCC特別報告書を読む
 https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/20181104-00102886/

・気候行動サミット https://epohok.jp/g/g_info/10945

・札幌市「みんなの気候変動ゼミ・ワークショップ」(全8回)
(札幌 10/16-2/8)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3507

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/ (北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※配信登録・変更・解除は下記メールアドレスにてご連絡ください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 ※EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジンのバックナ
  ンバーは下記よりご覧ください
  https://epohok.jp/newsletter

 ※関連サイト
 環境☆ナビ北海道
 ・助成金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0
 
 環境省
 ・報道発表一覧 http://www.env.go.jp/press/
 ・パブリックコメント http://www.env.go.jp/info/iken.html
 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/