2019年度(R1)第14号(2019.7.9)

2019年度(R1)第14号(2019.7.9)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 2019年度 第14号(2019.7.9)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 環境保全や ESD(持続可能な開発のための教育)、SDGs(持続可能な開発目
 標)に関わる政策及びパブリックコメント、公募・助成金等の情報をお届け
 します。イベント情報については環境☆ナビ北海道をご利用ください。
  http://enavi-hokkaido.net/

 ※購読を希望された方、EPO北海道及びESD活動支援センタースタッフと
  名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】令和元年度 環境白書を読む会(札幌 8/19、釧路 8/20)
【お知らせ】「2100年 未来の天気予報」(新作版)の公開について
【お知らせ】第2回気候変動適応北海道広域協議会の開催について

<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【募集】SDGsによる地方創生の鍵は生物多様性!Living in harmony with nature
 を大切にしよう(札幌 7/22)
【お知らせ】ESDアドバイザー派遣制度をご活用ください!
【募集】タイ派遣プログラムに参加する日本教職員を募集します(締切 7/22)
【地域ESD拠点】イベント情報(4件)
 ・一般財団法人 北海道国際交流センター
 ・ネイパル厚岸
 ・ネイパル砂川
 ・ネイパル足寄

<公募・助成金情報等>
<後援・協力>
<編集後記>

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】令和元年度 環境白書を読む会(札幌 8/19、釧路 8/20)
————————————————————————
令和元年版環境白書を広く多くの皆さんに知っていただくために「令和元年度
環境白書を読む会」を開催します。
令和元年版環境白書のテーマは「持続可能な未来のための地域循環共生圏―気候
変動影響への適応とプラスチック資源循環の取組―」。白書を読む会では今年度
の白書のテーマやねらいの他、「地域循環共生圏」を中心に環境省担当者から解
説を行います。併せて、地域循環共生圏の考え方の根底にあるSDGs(持続可能な
開発目標)について、自治体レベルで推進する方策の講演を行います。
ご関心のある方は、ぜひご参加ください。

令和元年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は下記よりご覧いただけ
ます。(PDF)
 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/

●札幌会場
[日 時]2019年8月19日(月)14:00~17:00
[会 場]札幌市環境プラザ 環境研修室1・2
     (札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階)
      http://www.kankyo.sl-plaza.jp/
[対 象]行政職員、事業者、一般 50名
[主 催]環境省北海道環境パートナーシップオフィス、NPO法人北海道環境カウ
     ンセラー協会、環境省北海道地方環境事務所、北海道
●釧路会場
[日 時]2019年8月20日(火)14:30~17:00
[会 場]釧路地方合同庁舎 第1会議室
     (釧路市幸町10丁目3 釧路地方合同庁舎5階)
     http://hokkaido.env.go.jp/kushiro/
[対 象]行政職員、事業者、一般 70名
[主 催]環境省北海道環境パートナーシップオフィス、
     環境省北海道地方環境事務所、北海道

●両会場共通
[内 容]
 ・SDGs(持続可能な開発目標)が自治体を変える
   講演:法政大学デザイン工学部建築学科 准教授 川久保 俊 氏
 ・環境白書を読み解く~地域循環共生圏を中心に~
   解説:環境省大臣官房環境計画課企画調査室
 ・質疑応答(札幌会場は参加者同士の意見交換も実施します)
[参加費]無料

[お申し込み・お問い合わせ]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)担当:福田、溝渕
 TEL:011-596-0921 FAX:011-596-9831 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
 お申し込みは、下記URLのお申し込みフォームをご利用いただくか、上記 FAX
 または E-mailにて、<お名前・ご所属・連絡先>をお知らせください。

☆【札幌 8/19】令和元年度 環境白書を読む会
  https://epohok.jp/event/10513

☆【釧路 8/20】令和元年度 環境白書を読む会
  https://epohok.jp/event/10517

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】「2100年 未来の天気予報」(新作版)の公開について
————————————————————————
「2100年 未来の天気予報」(新作版)について、 「COOL CHOICEウェブサイト」
( https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/ )で公開いたしました。
地球温暖化対策による影響等を天気予報という形式でわかりやすくお伝えします。
個人での視聴はもちろん、イベントや授業、研修など様々な場面で利用すること
ができます。ぜひご覧ください。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/10615

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】第2回気候変動適応北海道広域協議会の開催について
————————————————————————
環境省北海道地方環境事務所では、平成30年12月1日に施行された気候変動適応
法に基づき気候適応北海道広域協議会を設置しており、令和元年7月23日(火)
に第2回気候変動北海道広域協議会を開催します。本協議会は、北海道、札幌市、
管内の市町村等に参加いただき、地域での気候変動の適応策等に関する連携を深
めることを目的としています。
なお、協議会は2部構成とし第1部のみ公開となります。傍聴を希望される方は
下記URLよりお申し込みください。

[日 時]2019年7月23日(火)14:30~17:00
[会 場]TKP札幌駅カンファレンスセンター3B(札幌市北区北7条西2丁目9)

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/10616

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【募集】SDGsによる地方創生の鍵は生物多様性!Living in harmony with nature
 を大切にしよう(札幌 7/22)
————————————————————————
この度、SDGs(持続可能な開発目標)の日本語版の制作に携わられた(株)博報
堂DYホールディングスの CSRグループ推進担当部長の川廷昌弘(かわてい・まさ
ひろ)さんの来札の機会を捉え、本講座直前にニューヨーク国連本部で開催され
るSDGsに関する「ハイレベル政治フォーラム(HLPF)」からの帰国速報や、宮城
県南三陸町で実際にSDGsを体現する「森・里・海・ひと地域資源ブランド推進事
業」のプロデュース業務で、国際森林認証FSCと国際養殖認証ASCの日本初のダブ
ル認証取得のサポートについて、お話いただきます。
川廷さんは市民に「生物多様性」を身近に感じてもらうために、CEPAに関する情
報共有、推進の場として環境省の意向も汲んで設立された組織(一社)CEPAジャ
パンの代表でもあります。北海道に欠かせないSDGsと生物多様性の理解について
講演いただき、参加者のみなさんとディスカッションも行います。

[日 時]2019年7月22日(月)18:00~20:30
[場 所]カナモトホール(札幌市民ホール)第2会議室
    (札幌市中央区北1条西1丁目)https://www.sapporo-shiminhall.org/
[定 員]50人(参加費無料)

[お申し込み・お問い合わせ]
北海道地方ESD活動支援センター(環境省北海道環境パートナーシップオフィス内)
 担当 : 溝渕 TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931
 メール:epoh-webadmin@epohok.jp
 お申し込みは、下記URLをご利用いただくか上記FAXまたはメールにて、
 お名前・ご所属・連絡先をお知らせください。
 https://epohok.jp/event/10584

[主 催]北の里浜 花のかけはしネットワーク(はまひるがおネット)
     北海道地方ESD活動支援センター

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/event/10584

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】ESDアドバイザー派遣制度をご活用ください!
————————————————————————
北海道地方ESD活動支援センターでは、道内各地・各分野でのESD導入や実践、現
場の課題解決を支援するために、2018年8月から「ESDアドバイザー」を派遣し
ています。昨年度ご利用いただいた方からの意見を反映して、チラシや申請書等
を改善しました。下記URLにチラシ等を掲載しておりますので、ご覧いただきご
活用いただければ幸いです。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://hokkaido.esdcenter.jp/hot_topics/esdadviser/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】タイ派遣プログラムに参加する日本教職員を募集します(締切 7/22)
————————————————————————
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、文部科学省の委託を
受け、初等中等教職員を対象とした国際交流プログラムを実施しています。
このたび、第2回タイ国政府日本教職員招へいプログラム(タイ派遣プログラム)
に参加する日本の教職員を募集いたします。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3392

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】観光ボランティア育成セミナー(函館 7/27,8/24,9/21)
————————————————————————
一般財団法人北海道国際交流センターでは、観光ボランティア育成セミナー
(函館市委託事業)を開催します。函館の観光資源や自然、歴史などを学び、
その魅力を多くの人につたえてみませんか?

[日 時]2019年7月27日(土) 8月24日(土) 9月21日(土)
     いずれも13:30-16:40開催
[場 所]北海道国際交流センター(HIF)大会議室(函館市元町14-1)
[主 催]一般財団法人 北海道国際交流センター

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013686/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】釧路ユネスコ子どもキャンプ(厚岸 7/26~28)
————————————————————————
ネイパル厚岸等では、みんなで協力しよう、故郷の歴史と文化を知ろう、平和に
ついて考えるキャンプを開催します。

[日 時]2019年7月26日(金)~28日(日)
[場 所]ネイパル厚岸
[対 象]小学3年生~中学生
[主 催]釧路ユネスコ協会、NPO法人根釧野外教育センター屯田の杜野外学校、
     ネイパル厚岸

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013689/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】ジュニアリーダーコース Hokkaido in Sunagawa
 (砂川 8/11~13)
————————————————————————
ネイパル砂川では、中学生・高校生が他市町村の参加者との交流、地域課題の解
決に向けたアクションプランづくり等をとおして、地域のよさを客観的に見つめ
る視点や地域活動に主体的に参画する意欲・態度を身に付けることを目的とした
ジュニアリーダーコースを開催します。

[日 時]2019年8月11日(日)~13日(火)
[場 所]ネイパル砂川
[対 象]中学生・高校生
[主 催]ネイパル砂川

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013690/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】冒険キッズ〈サマーチャレンジャー〉(足寄 7/27-31)
————————————————————————
ネイパル足寄では、長期の宿泊体験や自転車での長距離移動をとおして最後まで
あきらめずに挑戦する心を育み、自立心やコミュニケーション能力の向上のため
に冒険キッズを開催します。

[日 時]2019年7月27日(土)~31日(水)
[場 所]ネイパル足寄ほか
[対 象]小学5年生~中学生
[主 催]ネイパル足寄

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013691/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<公募・助成金情報等>
————————————————————————
【補助金】2019年度(平成31年度)地域低炭素化推進事業体設置モデル事業の二
 次公募について(締切 7/26)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3389

【補助金】平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベー
 ションによる地域循環共生圏構築事業のうち、地域再エネ等の活用による持続
 可能な自立・分散型地域エネルギーシステムや脱炭素型地域交通モデルの構築
 支援事業)の公募開始について(締切 7/31)
 https://epohok.jp/g/g_info/10604

【補助金】グリーンスローモビリティの車両導入を支援します!
 ~平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーション
 による地域循環共生圏構築事業のうち、グリーンスローモビリティを活用した
 脱炭素型地域交通モデル構築支援事業)の公募について~(締切 7/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3385

【補助金】平成30年度(第2号補正)及び令和元年度 二酸化炭素排出抑制対策
 事業費等補助金(省CO2型リサイクル等高度化設備導入促進事業)の二次公募
 について(締切 8/7)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3391

【募集】2019年度持続可能な社会づくり活動表彰募集(締切 8/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3388

【募集】第19回 高校生地球環境論文賞(締切 9/5)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3387

【募集】今年も「ベストナッジ賞」コンテストを実施します!~行動経済学会と
 のコラボレーション企画~(締切 9/9)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3390

【募集】Green Blue Education Forumコンクール(締切 9/30)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3381

【募集】第22回日本水大賞の募集開始 ~水に関わるみなさんの活動を表彰~
 (締切 10/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3386

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<後援・協力>
————————————————————————
【協力】ラムサール協議会×大沼未来会議 特別シンポジウム「大沼におけるワ
 イズ・ユースとは? ~自然と共に生きるまちづくり~」(七飯 7/19)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013636/

【後援】「新」旭岳ビジターセンターオープン記念特別企画 大雪山の価値を
 活かすためのフォーラム(東川 8/11)
 https://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013598/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 <編集後記>
7月19日(金)は大沼(七飯町)へ!
大沼ラムサール協議会等が主催する「シンポジウム 大沼におけるワイズ・ユー
スとは? ~自然と共に生きるまちづくり~」が開催されます。
平成25~29年度に実施された環境省「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」
において2回採択された一般財団法人北海道国際交流センターとともに、大沼
ラムサール協議会は、大沼の水質保全のための協働取組を推進してきました。
その協働取組加速化事業で学術的な視点から関わってくださっていた東京大学の
方のつながりから「大阪大学+東京大学大沼フューチャー・デザイン・プロジェ
クト」が開始され、大沼の未来等について地域住民の方と話し合いを重ねてきて
います。
今回は、ラムサール条約湿地である大沼を舞台に環境や文化の学びの場をどのよ
うにつくるのがいいのか考えていくシンポジウムです。EPO北海道も協働取組の
視点から登壇させていただきます!(大崎)

【協力】ラムサール協議会×大沼未来会議 特別シンポジウム「大沼におけるワ
 イズ・ユースとは? ~自然と共に生きるまちづくり~」(七飯 7/19)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013636/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/ (北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※配信登録・変更・解除は下記メールアドレスにてご連絡ください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 ※EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジンのバックナ
  ンバーは下記よりご覧ください
  https://epohok.jp/newsletter

 ※関連サイト
 環境☆ナビ北海道
 ・助成金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0
 
 環境省
 ・報道発表一覧 http://www.env.go.jp/press/
 ・パブリックコメント http://www.env.go.jp/info/iken.html
 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/