2013 高校生環境学習ポスターセッション+ESD学び合いフォーラム(開催日 2/17)
環境学習の楽しさをみんなで共有しませんか?
第15回を迎える全道の高校生環境学習ポスターセッション。その節目として今回ESD学び合いフォーラムと合同で、高校生と教育者、環境活動に関わる人たち、みんなで活動事例の情報交換を行い、学ぶ楽しさについて考え、分かち合う場を企画しました。学生から社会人まで世代の垣根を越えた皆様の参加をお待ちしています。
>>>告知チラシ(PDF)
*ESDとは
ESDとは 「持続可能な開発のための教育」(Education for Sustainable Development)の略称です。環境、人権、健康福祉、多文化共生、まちづくりなどをテーマとして、NGO/NPO、学校、企業などが行う持続可能な社会づくりに向けた人づくりにつながる全ての活動です。ESD学び合いフォーラムは、ESDの実践者同士がお互いの経験を共有し学び合うことを趣旨として、全国各地で様々な形式で開催されています。
当日会場に掲示する環境学習やESD事例を募集しています!
皆さまから寄せられた環境学習やESD活動を会場に掲示して自由にご覧頂きたいと思っております。そこで、只今活動事例を募集しています。自身の体験談から団体で行っているプログラムなど、規模の大小にかかわらず気軽にお知らせください。投稿頂いた方にはご希望に応じて活動の事例集をお送り致します。さらに、+ESDへ登録頂いた方には活動事例をポスターにしてお贈りするほか、ホームページ等でご紹介させて頂きます。また抽選で「もうひとつの北海道環境白書」をプレゼントいたします。当日参加できない方でも投稿可能ですのでぜひ皆様の活動をお知らせください。
*すでに作成した資料がある方はそのままお送り頂いても構いません。
投稿用紙>>> 環境学習、ESD活動投稿用紙(word)
投稿方法>>>以下の宛先へ郵送又はメールにて送信ください。
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11大五ビル7階 EPO北海道
e-mail:epoh-webadmin☆epohok.jp(☆を@に書き換えて送信ください)
開催詳細
[日 時] 2月17日(日)12:30~14:40(11:00 開場)
[場 所] 北海道大学学術交流会館(北区北8条西5丁目)
[参加費・対象] 無料 ・ 環境学習、ESDに興味のある方
[プログラム]
11:00 開場/ポスター展示
会場には道内から集まった学校や団体等の環境学習、ESD事例を掲示します。
発表開始まで自由にご覧頂けます。
*午前中しかご都合が合わない方もお気軽にご来場ください!
*午前中しかご都合が合わない方もお気軽にご来場ください!
12:30~14:40 フォーラム開始
1.優秀校ポスター発表
使おう!湿地をはかるトンボのものさし 北海道札幌旭丘高等学校生物部
虫にとっての「緑」の質 北海道稚内高等学校科学部
Vivration Bible~振動エネルギーの有効利用~ 北海道札幌開成高等学校
2.道内の環境学習・ESD事例の情報と学びの楽しさ交換会
ESD事例 旭川の学生自主組織「はしっくす」の取組み
ゴミ拾いワークショップの開催や協働のまちづくり事業への参加など、学生・若者の視点からの地域貢献をご紹介頂きます。
ゴミ拾いワークショップの開催や協働のまちづくり事業への参加など、学生・若者の視点からの地域貢献をご紹介頂きます。
その後会場の参加者も交えて、学ぶ楽しさについて語り合う予定です。
コーディネーター 吉村暢彦 (北海道大学大学院地球環境科学研究員GCOE環境教育研究交流推進室)
[主催] 環境学習フォーラム
[共催] 環境省 北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
[後援] 北海道教育委員会、札幌市教育委員会、北海道高等学校長教会、北海道環境財団
お申込み
フォーラムへのお申込みはこちら >>> http://epohok.jp/eguide/event.php?eid=10
事例投稿はこちら>>> 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11大五ビル7階 EPO北海道
e-mail:epoh-webadmin☆epohok.jp(☆を@に書き換えて送信ください)
☆お問合せ EPO北海道 (担当:本多)
TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
(月~金10:00~18:00 不在の場合もあります。ご了承ください)