地球環境基金との連携事業

【開催報告】2024年度地球環境基金助成金 説明会(オンライン 11/1)

 

開催概要

[開催日時] 令和5年11月1日(水)10:00~11:40
[開催場所] オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用)
[参加者] 12人(10団体)
[参加費] 無料

※イベントチラシ(PDF:353KB)は上記画像をクリックしてご覧ください

[プログラム]
1.開会・趣旨説明
2.地球環境基金助成金 2024年度募集概要 及び 要望書に係る解説
  独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
  説明資料 ・募集概要(PDF:4.36MB)
       ・要望書の考え方(PDF:707KB)
3.富良野自然塾「ゼロカーボントラベラー」事業の展開
  NPO法人C・C・C富良野自然塾 中島 吾郎 氏
  https://furano-shizenjuku.com/
4.ミニワーク「ロジックモデルの作り方・使い方」
  環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
  説明資料(PDF:285KB)
5.閉会

[主催] 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
[協力] EPO北海道

・独立行政法人環境再生保全機構は全国8地域で説明会を開催
 https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/schedule/index.html

 

開催内容

独立行政法人環境再生保全機構は、民間団体による国内外の環境保全活動を幅広く支援することを目的に、地球環境基金助成金を交付しています。

2024年度助成金の募集に際して開催した説明会では、ロジックモデルや助成金の説明に加えて、北海道内の活用事例として、NPO法人C・C・C富良野自然塾(富良野市)の取り組みを紹介。統括の中島吾郎氏に、植林活動を組み込んだ、観光旅行者等を対象とした「ゼロカーボントラベラー」事業や、団体の代表的な環境教育プログラム「地球の道」の全国展開の背景などをうかがいました。また、その取り組みの方策を踏まえて「ロジックモデルの作り方・使い方」について、EPO北海道から情報提供を行いました。

質問は全体を通じて多く寄せられました。個別に事業内容を詳しく確認する以前の段階の質問も多く、申請団体のすそ野を広げる上でこうした説明会の開催は効果的であったと考えます。アンケートでは「助成金の申請について見通しがついた」「環境教育に関わっているため、富良野自然塾の事例は参考になった」「ロジックモデルについて理解できた」等の記載があり、回答者全員から「有意義だった」と評価がありました。