2017年度(H29)第24号(2018.3.20)

2017年度(H29)第24号(2018.3.20)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 平成29年度第24号(2018.3.20)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 平成29年9月29日に、北海道地方ESD活動支援センターが開設されました。
 これにあわせ、EPO北海道のメールマガジンもリニューアルしました。

 イベント情報の発信、収集は環境☆ナビ北海道をご活用ください!
 http://enavi-hokkaido.net/

 ※このメールマガジンは、購読を希望された方、EPO北海道スタッフ及びESD
  活動支援センター(北海道・全国)と名刺交換をさせていただいた方にお
  送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・平成30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課
 題を同時解決するための民間活動支援事業公募について(締切 4/25)
・【参加報告】環境プラザリニューアル記念交流ワークショップ

<北海道ESDセンターからのお知らせ>
・第12回 ESDの実践を学ぶ会 青年海外協力隊(ラオス)帰国報告会
 (札幌 3/29)
・国際女性会議G(irls)20 2018年度日本代表募集の開始(締切 4/6)
・第40回「全日本中学生水の作文コンクール」を実施します ~中学生のみな
 さん!春休みに、水について考えてみませんか?~(締切 5/1)

<そのほかのお知らせ>
・国立公園・世界自然遺産カーボン・オフセットキャンペーン

【パブリックコメント】
【公募等】
【後援・協力事業】
【編集後記】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・平成30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課
 題を同時解決するための民間活動支援事業公募について(締切 4/25)
———————————————————————-
環境省では、地域における環境課題への取組を、SDGsを活用することにより他
の社会課題の取組と統合的に進めることで、それぞれの課題との関係の深化、
ステークホルダーの拡大、課題解決の加速化等を促進することを目的に「平成
30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課題を同
時解決するための民間活動支援事業」を実施します。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8736

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・【参加報告】環境プラザリニューアル記念交流ワークショップ
———————————————————————-
2018年2月13日(火)に、札幌市環境プラザにて、リニューアル記念交流ワーク
ショップが開催されました。

環境プラザの今回のリニューアルに先立ち、展示更新コンセプトや展示手法、
演出方法の方針を作成するため、施設利用者や環境教育・環境保全関係者等を
対象としたヒアリング、ワークショップ、アンケートが行われています。そこ
で寄せられた意見を踏まえて行われたこの改装で、どこがどのように変わった
のか、そして、今後どのように活用していけるのか。活発な意見交換が行われ
ました。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/act/info/8533

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道ESDセンターからのお知らせ>
・第12回 ESDの実践を学ぶ会 青年海外協力隊(ラオス)帰国報告会
 (札幌 3/29)
———————————————————————-
北海道学校ESD実践研究会では、ESDの担い手である児童、生徒の学びを支援す
る「学校におけるESD実践」の在り方を探る機会をつくるとともに、学校にか
かわるESD実践者が、校種、地域、分野を越えて「個人がつながり合う学び合
う」場所をつくりたいと考えています。今回は、青年海外協力隊として平成27
年にラオスにて日本語の教科を担当された方をお招きし、お話をお伺いします。
貴重な機会になります。皆様の御参加をおまちしております。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013068/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・国際女性会議G(irls)20 2018年度日本代表募集の開始(締切 4/6)
———————————————————————-
G(irls)20では、国際女性会議G(irls)20サミットへ参加し、G20リーダーへの
提言書を提出するための日本代表者1名を募集しています。

☆詳しくはこちらをご覧ください(英語:主催者ウェブサイト)
 https://girls20.org/summit-application/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・第40回「全日本中学生水の作文コンクール」を実施します ~中学生のみな
 さん!春休みに、水について考えてみませんか?~(締切 5/1)
———————————————————————-
国土交通省では、次代を担う中学生に、水について理解を深め、考えていただ
く機会とする第40回「全日本中学生水の作文コンクール」の作品を募集してい
ます。

内閣総理大臣賞(最優秀賞)、各省大臣賞等(優秀賞)の受賞者には、8月1
日(水の日)開催の表彰式において賞状等を授与します。また、希望により、
ダム等の1日事務所長を体験いただけます。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2772

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<そのほかのお知らせ>
・国立公園・世界自然遺産カーボン・オフセットキャンペーン
———————————————————————-
国立公園・世界自然遺産カーボン・オフセットキャンペーン実行委員会は、国
立公園の豊かな自然にふれあいながら、環境に負荷をかけないよう、また自然
と共生する社会の実現に向けた行動を喚起するための取組を行っています。

「Yahoo!ネット募金」で個人の方も活動を応援・参加することができます。
ぜひ、募金やシェアで応援してください。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 「三陸復興国立公園の豊かな自然を未来に残したい」
 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5137002/
 「国立公園の豊かな自然を守るキャンペーン」
 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5137001/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【パブリックコメント】
———————————————————————-
・霧島錦江湾国立公園の公園区域及び公園計画の変更に関するパブリックコメ
 ントについて(締切 4/14)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8762

・札幌市水素利活用方針(案)のパブリックコメントについて(締切 4/16)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8758

・瀬戸内海国立公園(六甲地域)の公園区域及び公園計画の変更に関するパブ
 リックコメントについて(締切 4/17)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8763

・十和田八幡平国立公園(十和田八甲田地域)の公園区域及び公園計画の変更
 に関するパブリックコメントについて(締切 4/17)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8764

・上信越高原国立公園の公園計画の変更に関するパブリックコメントについて
 (締切 4/17)
 https://epohok.jp/g/g_info/pc/8766

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【公募等】
———————————————————————-
・WWF ジャパン一般職員募集のお知らせ(締切 3/27)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2770

・自転車活用推進計画の骨子について、アンケートを実施します! ~本年夏
 までの計画策定に向け、引き続き検討してまいります~(締切 3/27)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2773

・平成31年度登録に向けた知床五湖登録引率者の新規養成者の募集について
 (締切 3/30)
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8759

・平成30年度省CO2型リサイクル等設備技術実証事業の募集について
 (締切 4/13)
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8756

・平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物焼却施設の余熱
 等を利用した地域低炭素化モデル事業)の公募について(締切 4/20)
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8760

・平成30年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」~COIL型
 教育を活用した米国等との大学間交流形成支援~公募について(提出期間
 5/9~5/11)
 https://epohok.jp/g/g_info/8768

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【後援・協力事業】
———————————————————————-
・シリーズ2℃未満の道 Vol.9「パリ協定がめざす未来 世界と日本の歩む道」
 (札幌 3/24)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013037/

・どうなる、どうする 日本のエネルギー政策 エネルギー情勢学習講演会
 (札幌 4/7)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013067/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【その他】
———————————————————————-
 <パブコメ> 環境省が募集中の案件についてはこちらをご覧ください
  http://www.env.go.jp/info/iken.html

 <募集情報> 環境☆ナビ北海道をご活用ください
 ・助成金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0

━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週は気候変動に関するイベントに2件参加しました。

まずは、先週の木曜日に参加した「エコと防災ミニメッセ」についてです。
こちらは、NPO法人北海道グリーンファンドが企画する「シリーズ2℃未満の
道」の一環で行われました。テレビでおなじみの気象予報士の菅井貴子さんや
札幌市防災協会の方からお話を聞きました。非常食の試食や、家電製品の消費
電力を測定する等の体験的取組も実施されました。

次に、先週の土曜日に参加した「『地球が壊れる前に』上映会」についてです。
こちらは、JICA北海道によるもので、レオナルド・ディカプリオ主演のドキュ
メンタリー映画が上映されました。上映後、菅井貴子さんと元青年海外協力隊
の方のトークショーがありました。最後は、観客がSDGsパネルを持つ参加型の
SDGsソングのライブがありました。

近年は「観測史上初」などを多く耳にします。これから気候はどうなるのか
不安です。気候変動に関する問題を自分事として捉えて、節約などに取り組む
必要があると思います。

気候変動に限らず、災害の発生をゼロにすることはできません。東日本大震災
から7年経ちましたが、今も支援を必要としている人がいます。EPO北海道の請
負団体である公益財団法人北海道環境財団は、東日本大震災による被災孤児、
被災遺児の未来を応援するために東北被災3県に寄付を行いました。今後も、
被災者に寄り添った支援が必要です。(渡辺)

・公益財団法人北海道環境財団プレスリリース(PDF)
 http://www.heco-spc.or.jp/top_doc/180307_credit_donation.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/(北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※配信登録・変更・解除は下記までメールください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 このメールマガジンは、官公庁や民間のメールマガジン等を情報源として、
 道内の市町村及び振興局、EPO北海道スタッフが名刺交換させていただいた
 方々にお送りしています。ご意見・ご要望等、お気軽にご連絡ください。
 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/