SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs関連ツール集(令和6年3月時点)

SDGsに関する資料や情報について、様々なガイドラインやツールを紹介しています。ぜひご活用ください。


目次

初めてSDGsにふれる人へ

NPO・NGOの方へ

行政の方へ

企業の方へ

教育関係者の方へ


 

初めてSDGsにふれる人へ

〇SDGsを広めたい・教えたい方のための「⻁の巻」 (国際連合広報局 作成)

国連広報局が作成した配布用プレゼンテーション資料の⽇本語版です。SDGsの理念や成⽴、17のゴールをパワーポイントスライド 32 枚でまとめており、各スライドのノートには詳しい説明が記載されています。「SDGs とは何か︖」を分かりやすく概説するための資料となっています。

パワーポイント(60.5MB)

 URL http://www.unic.or.jp/files/UNDPI_SDG_0707.pptx

〇SDGs を17の目標ごとにわかりやすく紹介したチラシ、SDGs シリーズ「なぜ大切か」(改訂版)
(国際連合広報センター作成)

このチラシは、SDGs の17の目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたものです(A4表裏)。

 URL https://www.unic.or.jp/news_press/info/24453/

SDGs理解促進ツール『ひとこと多い張り紙』(作成:国際協力NGOセンター(JANIC))

〇パートナーシップでつくる私たちの世界 概要編・事例編

(⼀般社団法⼈環境パートナーシップ会議 発⾏)

SDGs(持続可能な開発目標)を地域づくりにいかすために作成されたハンドブックとなっています。これまでに、概要編・事例編の 2 冊が発⾏されています。概要編では、SDGs 採択までの背景やポイント、17 のゴールを解説するとともに、⽇本の状況と関連づけて紹介しています。事例編では、持続可能な社会を実現するための国内のさまざまな取組を紹介し、SDGs の実施に向けた情報をまとめています。

 URL  概要編: http://sus-cso.com/kiji/report160331  

 事例編:  http://sus-cso.com/kiji/report170328

〇基本解説 そうだったのか。SDGs (⼀般社団法⼈ SDGs 市⺠社会ネットワーク 作成)

アジェンダ本文から⽇本のSDGs 実施指針までがまとまった冊子となっています。各専門分野の NGO/NPOによる 17 のゴールの紹介や、⽇本の実施指針に対する市⺠社会の⾒解をまとめたレポートなども入っています。SDGsにこれから取り組もうとしている企業、自治体、教育機関向けに作られています。

 URL https://www.sdgs-japan.net/toolkit

〇持続可能な開発目標(SDGs)報告2023(インフォグラフィックス)

https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_report/

 

NPO・NGOの方へ

〇Guide of SDGs (グリーンエコノミーフォーラム・⼀般社団法⼈市⺠セクター政策機構・特定非営利法⼈「環境・持続社会」研究センター作成)

「Guide of SDGs 」は SDGs 取組を⽇本国内の各層に浸透させるために作成されたガイドです。 2030 アジェンダ及び SDGsの策定プロセスや17のゴールをまとめるだけでなく、SDGs 推進に向けた各セクターの動きや役割についてまとめています。

 URL http://geforum.net/archives/1320

〇関連サイト サステナビリティ CSO フォーラム

⼀般社団法⼈環境パートナーシップ会議( EPC )は 、 NPO/NGO、企業、⾏政、研究者などの多様なステークホルダーが様々なアクションを起こしていく場として、「サステナビリティCSOフォーラ ム」を⽴ち上げ、コラムやメールマガジンの発信やレポートを作成しています。また、前掲の「パートナーシップでつくる私たちの世界」の発⾏及び配布を⾏っています。

URL http://sus-cso.com/kiji/report160331

行政の方へ

〇環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書<令和5年度版>

ネットゼロ、循環経済、ネイチャーポジティブ経済の統合的な実現に向けて~環境・経済・社会の統合的向上~

URL https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/(過去の白書もご覧いただけます)

(PDF版 https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/r05/pdf.html)(要約版

〇第五次環境基本計画 (環境省 2018 年 4 月閣議決定)

第五次環境基本計画では、SDGsとパリ協定が採択された2015 年を「転換点」として捉えており、SDGsの考え方も活用して複数の課題を統合的に解決することが重要であるとしています。そして、目指すべき社会の姿から振り替って現在すべきことを考える「バックキャスティング」の重要性を紹介するとともに、SDGsの実現は、地域の課題解決にも直結すると述べています。さらに、多様な主体によるパートナーシップが SDGsの基本的な考え方であることを⽰し、その充実・強化が必要不可欠であるとしています。

 本編(1.4MB) https://www.env.go.jp/press/files/jp/108982.pdf 

 概要編(2.22MB)https://www.env.go.jp/press/files/jp/108981.pdf

〇私たちのまちにとっての SDGs(持続可能 な開発目標)-導入のためのガイドライン-

(⼀般財団法⼈ 建築環境・省エネルギー機構内 自治体SDGs検討小委員会 作成)

自治体の規模や経済、社会、環境等の諸条件は千差万別であり、SDGs に取り組む体制や方法もその自治体固有の条件を十分に踏まえる必要があります。「自治体 SDGs 検討小委員会」において、自治体レベルの SDGs への取組に関する議論を⾏い、活動成果の⼀部や取り組むための方法を⼀般論的に、「私たちのまちにとっての SDGs(持続可能な開発目標)-導入のためのガイドライン-」として取りまとめました。

 URL http://www.ibec.or.jp/sdgs/index.html 

〇持続可能な開発目標(SDGs)進捗レポート2023

SDGs実態調査は、SDGsについて日本企業の最新動向を報告するため、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)と地球環境戦略研究機関(IGES)が2016年度より毎年行い、レポートを発行しています。

本年度のレポート「SDGs進捗レポート 2023」は、2022年9月~11月に行った調査結果に基づき、SDGsに関する認知度のほか、国連グローバル・コンパクト(国連GC)が重視するSDGsのゴール5、8、13、16と、日本企業で取り組みの加速が期待されるゴール12の計5つのゴールの取り組みの進捗について、各分野の専門家による分析・考察をまとめています。5つのゴールの分析・考察にあたり主題にしたテーマは、企業・団体の活動にとって重要な「ジェンダー平等」、「はたらきがい・人権」、「持続可能な消費と生産」、「気候変動」、「腐敗防止」になります。前回の調査でSDGs認知度と取り組み進捗度の十分な高まりが明らかになったことを踏まえ、今回は、SDGsの経営への組み込みや取り組む際の課題など、実践段階における取り組みの「質」について深堀りした内容となっています。

URL https://www.ungcjn.org/sdgs/report.html

〇北海道SDGs推進ビジョン(北海道総合政策部政策局計画推進課)

 URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/hkdsdgs-suishinvision.htm

〇2030年における下川町のありたい姿~人と自然を未来へ繋ぐ「しもかわチャレンジ」~

下川町では、平成29年度から平成30年度の2ヵ年で、「次期総合計画」と「次期案きょう未来都市計画」の策定を進めており、次期計画にはSDGsを取り入れ、より良いまちを築いていくための取組をさらに発展させていくことを勧めています。 計画策定にあたって、次世代のことや下川町を取り巻く社会情勢の変化などを予測しつつ、将来像となる下川町の「ありたい姿」を描き、そこから現時点を振り返り、長期的かつ複眼的な視点でまちづくりを進めていく必要があります。

こうした考えのもと、町では、「2030年における下川町のありたい姿」を描き、この実現に向けた計画(総合計画やSDGs未来都市計画など)を策定し具現化のための事業を位置付け、この実現に向けた取組みを進めていく考えです。

 URL https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/section/kankyoumirai/2018-0423_SDGs_vision.html

〇環境モデル都市・環境未来都市 (内閣府地方創⽣推進事務局)

内閣府地方創⽣推進事務局によって、持続可能な経済社会シス テムを実現する都市・地域づくりを目指す「環境未来都市」構想に関する情報が発信されています。 ここでは、地方創⽣における自治体 SDGs 達成のための具体的施策を検討する「自治体 SDGs 推進のための有識者検討会」の開催状況も報告されています。

URL https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kankyo/

参考:http://www.env.go.jp/policy/sdgs/index.html

  「持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド」

  資料編(http://www.env.go.jp/policy/SDGsguide-siryo.rev.pdf)より

〇札幌フェアトレードパンフレット(作成:札幌市総務局国際部交流課 監修:フェアトレードさっぽろ戦略会議)

 http://www.city.sapporo.jp/kokusai/cooperation/fairtrade.html

〇札幌市SDGsリーフレット(札幌市環境局環境都市推進部環境政策課)

 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/sdgs/documents/sapporo_sdgs_leaflet.pdf(2,965KB)

〇SDGs教育旅行@札幌(札幌市経済観光局観光・MICE推進部観光・MICE推進課)

札幌への教育旅行でSDGsを学びませんか?

札幌市では、教育旅行で札幌を訪れる生徒の皆様が、市内でSDGsを学べる体験プログラムを造成しました。札幌を教育旅行の行先にご検討されている、またはSDGsを学べる地域を教育旅行先に検討されている学校(旅行会社)様は、是非ご活用ください。

 https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/kyouikuryoko/sdgs.html

 パンフレットはこちら

 https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/kyouikuryoko/documents/sdgskyouikuryokousapporo.pdf

企業の方へ

〇SDG Compass(GRI、国連グローバル・コンパクト、WBCSD 作成)

SDGs の企業⾏動指針であり、SDGs を企業がどのように活用すれば良いかを⽰しています。GRI(グローバル・レポーティング・イニシアティブ)、国連グローバル・コンパクト及び WBCSD(持続可能な開発のための世界経済⼈会議)の共同で作成され、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)及び公益財団法⼈地球環境戦略研究機関(IGES)の翻訳で⽇本語版が発⾏されています。 SDG Compass では、各企業の事業に SDGs がもたらす影響を解説するとともに、持続可能性を企業の戦略の中⼼に据えるためのツールと知識が提供されています。

 PDF https://sdgcompass.org/wp-content/uploads/2016/04/SDG_Compass_Japanese.pdf 

〇SDG Industry Matrix (KPMG、国連グローバル・コンパクト作成)

KPMG と国連グローバル・コンパクトが、SDGs の達成に向けた企業 の取組みを⽀援するために作成しました。関連する多くのイニシアチブや 企業の事例・アイデアを産業別に紹介しており、これまでに以下の 5 冊が⽇本語版で発⾏されています。

 ◦⾷品・飲料・消費財 ◦製造業 ◦気候変動対策 ◦金融サービス 

 ◦エネルギー・天然資源・化学産業 

 URL  http://ungcjn.org/activities/topics/detail.php?id=204    

〇Navigating the SDGs︓SDGs ビジネスガイド 国連のグローバル目標に関与するためには

(PwC 作成)

SDGs に対する理解をより深めることを目的に PwC(プライスウォータ ーハウスクーパー)によって作成された、企業向けガイドです。 SDGs の 17 のゴールそれぞれについて、「世界が直⾯している課題」「なぜ企業にとって重要なのか︖」「企業に何ができるのか︖」を解説しています。

 PDF(7.27MB) https://www.pwc.com/jp/ja/japan-knowledge/archive/assets/pdf/navigating-the-sdgs1706.pdf

〇SDGs日本企業調査レポート

一般社団法人 グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)および公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)では、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」について、日本における企業の取組み実態に関する最新の調査結果をとりまとめています。

詳しくはこちらをご覧ください(https://www.iges.or.jp/jp/news/20200305

・2020年3月発行「ESG時代におけるSDGsとビジネス~日本における企業・団体の取組み現場から~」(9,812KB

・2019年2月発行「主流化に向かうSDGsとビジネス~日本における企業・団体の取組み現場から~」(PDF 12.33MB

・2018年3月発行「未来につなげるSDGsとビジネス~日本における企業の取組み現場から~」(PDF 2.66MB

・2017年3月発行「動き出したSDGsとビジネス ~日本企業の取組み現場から~」(PDF 2.38MB

教育関係者の方へ

〇Edu Town SDGs

EduTownSDGs は未来を生きる子どもたちに、持続可能な開発目標「SDGs」について学んでもらい、誰もが豊かで幸せに暮らせる社会を考えるきっかけにしてもらいたいという思いのもと、東京書籍株式会社と積水化学工業株式会社が協力して作成し、SDGsに取り組むさまざまなパートナーとともに運営しています。

 URL https://sdgs.edutown.jp/

〇「持続可能な開発目標」を伝える 先⽣のためのガイド (国連児童基⾦︓UNICEF 作成)

国連児童基⾦では、子どもたちに SDGs を知ってもらうために、学校の先⽣が SDGs を子どもたちに伝えるためのガイドを作成しています。本ガイドでは、世界の現状から⾝近なところまで、様々な問題と SDGs を結びつけて分かりやすく説明されており、さらに、ガイドが掲載されているサイト内では、その他にも視覚的に分かりやすい⼯夫がされた説明がされています。

 URL https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/ 

〇先生・ファシリ―テーターのための持続可能な開発目標 ‐SDGs‐ アクティビティ集(セーブ・ザ・チルドレン発行)

セーブ・ザ・チルドレンでは、持続可能な開発目標(以下SDGs)を理解し、「自分ゴト」化し、実際の行動につなげることをねらいとした、先生・ファシリテーター向けのアクティビティ集を発行しています。

 URL http://www.savechildren.or.jp/lp/sdgs_activity/

〇JICA地球ひろば SDGsを学べる教材(独立行政法人国際協力機構(JICA))

 https://www.jica.go.jp/hiroba/teacher/material/sdgs.html

〇子ども環境情報紙「エコチル」

 http://www.city.sapporo.jp/kankyo/sdgs/children/index.html

〇宇都宮大学 SDGs 事例集

宇都宮大学では、「宇都宮大学SDGs事例集」を作成しています。この事例集は、宇都宮大学が取り組んでいる様々な教育研究活動を、SDGs の達成に向けた観点で取りまとめ、可視化したものです。

 URL http://www.utsunomiya-u.ac.jp/research/SDGs_casestudies.php

〇~SDGsの達成に向けた~持続可能な地域の創り手を育む”学びの場”づくりガイドブック(環境省作成)

環境省で進められてきた「持続可能な地域づくりを担う人材育成事業」等において、これまで各地域で取り組まれてきた環境教育プログラムをESDの支店でブラッシュアップした「ESD環境教育プログラム」が実践されてきました。本ガイドブックでは、学校と地域が連携したESD実践事例をもとに、持続可能な地域の創り手を育むための学びの場づくりの手法やポイントを紹介しています。

 概要版(1.95MB)/本冊(5.61MB)

SDGs副教材 私たちがつくる持続可能な世界~SDGsをナビにして~(作成:外務省、UNICEF)

関連動画サイト

〇SDGs.TV Take Action 2030(株式会社 トゥリー運営)

SDGs.TV は、SDGs の17ゴールに関するショートムービーを視聴できるプラットフォームメディアです。 国内外のあらゆる⼈々の SDGs 達成にむけたアクションを応援し、誰もが使うことのできる映像メディアによるプラットフォームの提供を目的としています。(https://sdgs.tv/

〇公益財団法人日本ユニセフ協会 URL https://www.unicef.or.jp/sdgs/movie.html

 

関連ホームページ

<組織>

〇国際連合広報センター(UNIC)

SDGsの普及啓発及び取組促進のため、国連機関として、SDGsに関する国内外の様々な情報発信やロゴの配布などを⾏っています。「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」の⽇本語訳や「SDGs に関するハイレベル政治フォーラム」の概要も掲載されており、SDGs に係る国際的な動向がまとめられています。

URL http://www.unic.or.jp/

〇国連開発計画(UNDP)駐⽇代表事務所 

UNDP は⼀般社団法⼈ Japan Innovation Network と共同で、SHIP(SDGs Holistic Innovation Platform)を運営しています。SHIP は、SDGs の達成をイノベーションの機会として捉え、企業の技術・ノウハウで世界中の課題の解決を目指す、オープンイノベーション・プラットフォームです。企業向け SDGs プログラムとしてSHIP に取り組んでいます。

URL http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/

〇国連児童基⾦(UNICEF)

国連児童基⾦のホームページでは、SDGs の考え方やゴール・ター ゲット、子供向けに SDGs の説明をする「持続可能な開発目標 (SDGs)特設サイト」が設けてあり、SDGs のことをより簡単に知る ことができます。

URL https://www.unicef.or.jp/sdgs/

〇 SDGs 推進本部(首相官邸)

持続可能な開発目標(SDGs)推進本部が内閣に設置され、持続可能な開発目標(SDGs)に係る施策の実施について、関係⾏政機関と連携を図り、推進しています。「ジャパン SDGsアワード」の開催や関係者の意⾒交換の場である「SDGs 推進円卓会議」を設置しており、2016 年12 月には⽇本政府としての取組指針となる「SDGs 実施指針」を策定しました。

URL http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/

〇外務省

「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」に関する解説のページを始め、⽇本政府の取組や国内に広がる SDGs の取組を紹介しています。また、国内における SDGs に関する動向についても、最新情報が紹介されており、SDGs に取り組む⺠間企業や各種団体の取組がリンクされています。

URL https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

〇環境省

「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ/SDGs」についてまとめたページがあります。アジェンダや SDGs の17 ゴールを解説していますが、SDGs の17 ゴールのうち、12 ゴールを環境に関連しているものとして分類しています。また、SDGs ステークホルダーズ・ミーティングや SDGs の環境側⾯のための⾏動に関する取組を⾏っています。

URL http://www.env.go.jp/earth/sdgs/index.html

〇農林水産省

農林水産省では、食品業界の積極的な参画を得られるよう、既に実践的に SDGs に取り組んでいる食品事業者の取組を中心に、SDGs と食品産業のつながりを紹介します。

URL http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sdgs/

〇地球環境戦略研究機関 IGES

IGESでは、将来の持続可能な開発目標(SDGs)に関する新たな分野横断協働プロジェクトとして「Aspiration to Action」を開始し、国際開発や地球環境問題対策の大きな課題である、「実施における隔たり」に着目し、「実施手段」に焦点を当て、開発目標とターゲットの効果的な実施に向けた阻害要因や成功要因などを検証して います。 また、同サイト内では SDGs の解説のページも作成しており、国内外の事例を紹介しています。

URL http://www.iges.or.jp/jp/sdgs/

〇グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン

国連グローバル・コンパクトは、SDGs をはじめとする国連の掲げるゴールの達成に向けて活動を推進しています。 SDGs の実現には、ビジネス・セクターだけでなく市⺠社会・政府など様々なセクターとの連携が重要であると考え、グローバル・コンパクト・ ネットワーク・ジャパンも積極的に協働しています。同サイトでは SDGsの17 のゴールの紹介や、前掲の「SDG Compass」の配布を⾏っています。

URL http://www.ungcjn.org/sdgs/index.html