2017年度(H29)第23号(2018.3.13)

2017年度(H29)第23号(2018.3.13)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 平成29年度第23号(2018.3.13)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 平成29年9月29日に、北海道地方ESD活動支援センターが開設されました。
 これにあわせ、EPO北海道のメールマガジンもリニューアルしました。

 イベント情報の発信、収集は環境☆ナビ北海道をご活用ください!
 http://enavi-hokkaido.net/

 ※このメールマガジンは、購読を希望された方、EPO北海道スタッフ及びESD
  活動支援センター(北海道・全国)と名刺交換をさせていただいた方にお
  送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・役立つ自転車デコっちゃおう!(札幌 3/18)
・【参加報告】オープンセミナー「NPOの事業評価とは」
・協働の仕組と事例集、政策協働ガイド 発行のお知らせ

<そのほかのお知らせ>
・日本生態学会第65回全国大会における自由集会「生態学の視点からポスト愛
 知目標を考える」の開催について(札幌 3/14)
・平成30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課
 題を同時解決するための民間活動支援事業公募について(締切 4/25)
・平成30年度アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)の再募集について
(採用が決定次第締切)
・先生必見!『防災教育ポータル』を開設しました ~新作動画も掲載!~

【パブリックコメント】
【助成金情報】
【公募等】
【後援・協力事業】
【編集後記】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・役立つ自転車デコっちゃおう!(札幌 3/18)
———————————————————————-
自分たちの住む町で、誰かに、何かに役に立つ移動を、身近な自転車を題材に
して、アイデアの発想から製作までを実施。段ボールなどの子供でも作業しや
すい素材を使用しモノづくりの楽しさに興味を持つとともに、モビリティの活
かし方を考えます。

[日時]2018年3月18日(日)13:00-16:00
[場所]子ども体験活動の場 Coミドリ リンゴの部屋
[対象]小学3年生~6年生(15名ほど)
     ご兄弟がいる場合はこの限りではありません。ご相談下さい。
[参加費]無料
[申し込み]TEL:011-788-5480
            Mail:info(★)velotaxi-sapporo.jp(★を@に変えて送信して下さい)
      ※3月15日(木)まで受け付けております。
[主催]NPO法人 エコ・モビリティ サッポロ
[協力]子ども体験活動の場 Coミドリ、環境省北海道環境パートナーシップオ
    フィス、地域職人集団 GENERAL SMITH(ジェネラルスミス)

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013040/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・【参加報告】オープンセミナー「NPOの事業評価とは」
———————————————————————-
2月20日(火)市民活動プラザ星園にて、オープンセミナー「NPOの事業評価
とは」(主催:NPO法人NPO推進北海道会議)についてご講演等が行われました。
簡単ではございますがその内容をご報告します。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://epohok.jp/act/info/int/8693

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・協働の仕組と事例集、政策協働ガイド 発行のお知らせ
———————————————————————-
平成25年から実施されている環境省事業「地域活性化に向けた協働取組の加速
化事業」から得られた知見をもとに、「環境保全からの政策協働ガイド~協働
をすすめたい行政職員にむけて~」(制作:環境省 地域活性化に向けた協働
取組の加速化事業 成果とりまとめタスクフォース)と「協働の仕組 環境課
題と地域を見直す取組のプロデュース」(制作:地球環境パートナーシッププ
ラザ)が発行されました。協働について資料をお求めの方は、ぜひご活用くだ
さい。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/act/info/partnership/8740

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<そのほかのお知らせ>
・日本生態学会第65回全国大会における自由集会「生態学の視点からポスト愛
 知目標を考える」の開催について(札幌 3/14)
———————————————————————-
環境省では、北海道札幌市で3月14日(水)に開催される第65回日本生態学会
大会の自由集会において、生態学者、行政関係者、保全関係のNGO等を交えて、
愛知目標の実施状況とポスト愛知目標の考え方について自由な議論の場とする
「生態学の視点からポスト愛知目標を考える」を実施いたします。どなたでも
ご参加いただけますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8735

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・平成30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課
 題を同時解決するための民間活動支援事業公募について(締切 4/25)
———————————————————————-
環境省では、地域における環境課題への取組を、SDGsを活用することにより他
の社会課題の取組と統合的に進めることで、それぞれの課題との関係の深化、
ステークホルダーの拡大、課題解決の加速化等を促進することを目的に「平成
30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課題を同
時解決するための民間活動支援事業」を実施します。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8736

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・平成30年度アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)の再募集について
 (採用が決定次第締切)
———————————————————————-
環境省では国立公園等の管理体制の充実方策の一環として、保護地域内の巡視
、利用者指導や保全活動などの業務を担うアクティブ・レンジャー(自然保護
官補佐)を国立公園各地に配置しています。
以下のとおり再募集を行いますのでお知らせします。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/8734

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・先生必見!『防災教育ポータル』を開設しました ~新作動画も掲載!~
———————————————————————-
国土交通省は、洪水や地震などから「命を守る」ための情報、コンテンツを収
録したポータルサイトを開設しました。国土交通省を含めた8機関※から防災
教育に役立つ75のホームページを収録し、防災教育に取り組む先生方がワン
ストップで教育素材を簡単に入手できるポータルサイトとなっています。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/mlit/8742

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【パブリックコメント】
———————————————————————-
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則の一部を改正
 する省令案に対する意見の募集(パブリックコメント)について(締切 4/6)
 http://epohok.jp/g/g_info/pc/8705

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【助成金情報】
———————————————————————-
・2018年度北海道ろうきん社会貢献助成制度(締切 4/13)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2768

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【公募等】
———————————————————————-
・小樽市総合博物館 嘱託員(学芸員)募集(締切 3/14)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2765

・環境広場さっぽろ2018の出展者の募集(一次締切 3/31)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2767

・「第IV期環境経済の政策研究」に係る研究提案の募集(締切 4/20)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2766

・環境ポータルサイト「BLUESHIP」掲載団体の募集(随時)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2738

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【後援・協力事業】
———————————————————————-
・シリーズ2℃未満の道 Vol.8「備えて減らそう!被害と影響 見る、聞く、
 試すエコと防災ミニメッセ」(札幌 3/15)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013036/

・役立つ自転車デコっちゃおう!(札幌 3/18)
  http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013040/

・シリーズ2℃未満の道 Vol.9「パリ協定がめざす未来 世界と日本の歩む道」
 (札幌 3/24)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013037/

・どうなる、どうする 日本のエネルギー政策 エネルギー情勢学習講演会
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013067/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【その他】
———————————————————————-
 <パブコメ> 環境省が募集中の案件についてはこちらをご覧ください
  http://www.env.go.jp/info/iken.html

 <募集情報> 環境☆ナビ北海道をご活用ください
 ・助成金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0

━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月9日(金)に中間支援スキルアップ研修「地域の課題解決のために協働を
つかいこなそう」を開催しました。たくさんの方からお申し込みをいただき、
30名程の参加者での研修となりました。ありがとうございました!

この研修は、どのように活動を俯瞰(ふかん)し、協働をいかに促進すること
が課題解決につながるかをグループごとに対話を通じて考えを深めることを目
的として行いました。
協働の基本知識について研修の最初にEPO北海道の溝渕から説明をさせていた
だき、参考資料として協働ハンドブック「協働の仕組」と「環境保全からの政
策協働ガイド~協働をすすめた行政職員にむけて~」を配布しました。

研修「関係者マップを使って地域の課題解決を考えるワークショップ」では、
フリーファシリテーターの伊東かおりさんが進行を務め、自身が関わっている
地域課題を解決するための活動について、将来目標とする関係者マップを各グ
ループで作成しました。最後にワークの振り返りとして、協働を進めるポイン
トをまとめました。
各グループでは活発な話し合いが行われ、協働についての知識が深まったので
はないかと思います。また、今回の研修では、異なる分野や世代の参加者が集
まって話すことができたので、新しい視点や考えが共有される良い機会になっ
たと思います。大変有意義な研修となりました。今後ますます地域課題解決の
ツールとして、協働を活用していく方が増えていけばと思います。(福田)

☆協働の仕組
 http://www.geoc.jp/content/files/japanese/2018/02/kyoudo_handbook2017.pdf

☆環境保全からの政策協働ガイド~協働をすすめた行政職員にむけて~
 http://www.geoc.jp/content/files/japanese/2018/02/seisakukyoudo_guide2017.pdf

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※配信登録・変更・解除は下記までメールください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 このメールマガジンは、官公庁や民間のメールマガジン等を情報源として、
 道内の市町村及び振興局、EPO北海道スタッフが名刺交換させていただいた
 方々にお送りしています。ご意見・ご要望等、お気軽にご連絡ください。
 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/