2017年度(H29)第05号(2017.10.31)

2017年度(H29)第05号(2017.10.31)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 平成29年度第5号(2017.10.31)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 平成29年9月29日に、北海道地方ESD活動支援センターが開設されました。
 これにあわせ、EPO北海道のメールマガジンもリニューアルいたします。

 イベント情報の発信、収集は環境☆ナビ北海道をご活用ください!
 http://enavi-hokkaido.net/

 ※このメールマガジンは、購読を希望された方、EPO北海道スタッフと名刺
  交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・「第3回全国ユース環境活動発表大会」の募集(締切 11/6)
・第2次札幌市環境基本計画策定に向けた意見交換会 ~私たちが創る
  「環境首都・SAPPORO」~(札幌 12/9)

<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
・北海道地方ESD活動支援センター発足記念事業 持続可能社会と教育の力
 ~2050年の北海道をつくるESDを考える~(札幌 12/14)

<そのほかのお知らせ>
・風力発電アセス図書の課題とリスク評価の課題(札幌 12/5)

【パブリックコメント】
【助成金情報】
【編集後記】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【お知らせ】
<EPO北海道からのお知らせ>
・「第3回全国ユース環境活動発表大会」の募集(締切 11/6)
———————————————————————-
持続可能な社会の構築のためには、一人ひとりが生涯にわたって未来を考え、
行動していくことが必要です。現在、全国の地域には、優良な環境活動を実践し
ている高校生が多数おりますが、こうした活動を卒業後も各自で継続していくこ
とが難しいという課題が認められます。
「全国ユース環境活動発表大会」は、高校生の活動の充実及び将来の活動ビジョ
ンの具体化を支援することを目的として、高校生の環境活動を全国から募集し、
各地の選考を経た上で、その活動成果を発表する機会を提供するものです。特に
優れた活動発表に対しては、環境大臣賞等の授与を行います。

[実施主体]
主催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会
(環境省/独立行政法人環境再生保全機構/国連大学サステイナビリティ高等
 研究所)
事務局:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部内事務局
協力:環境省地方環境パートナーシップオフィス(EPO)、
   地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、ESD活動支援センター、
   全国大学生環境活動コンテスト実行委員会
協賛:キリン株式会社、協栄産業株式会社、SGホールディングス株式会社、
   三井住友海上火災保険株式会社

[日程等]
日時:2018年2月3日(土)~4日(日)
場所:国連大学 ウ・タント国際会議場
内容: 1日目)ESD学び合いフォーラム
         ~環境から拓く、経済・社会のイノベーション~
    2日目) 高校生等による活動発表、表彰

[募集対象] 高校生の環境活動

[応募方法]
応募方法の詳細は、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金部内
全国ユース環境ネットワーク事務局のHPをご覧ください。
HP: https://www.erca.go.jp/jfge/youth/index.html

[応募締切] 2017年11月6日(月)

[応募に関するお問合せ先]
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部内
全国ユース環境ネットワーク事務局
TEL: 044-520-9505 FAX: 044-520-2192 Email: youth@erca.go.jp
HP: https://erca.go.jp/jfge/youth/index.html

☆選考、審査基準、表彰の詳しい内容等はこちらをご覧ください
 http://epohok.jp/g/g_info/7566

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・第2次札幌市環境基本計画策定に向けた意見交換会 ~私たちが創る
 「環境首都・SAPPORO」~(札幌 12/9)
———————————————————————-
「次世代の子どもたちが笑顔で暮らせる持続可能な都市『環境首都・SAPPORO』」。
これは、現在改定中の札幌市環境基本計画に記載予定の札幌が目指す将来像で
す。札幌市は市民ワークショップ等の実施をとおして札幌市民が望む札幌市像
を把握し、その実現に向けた新しい計画「第2次札幌市環境基本計画」を平成
30年3月までに策定予定です。
環境中間支援会議・北海道は、本計画が描く将来像の実現に向け、環境活動実
践者の取り組みが促進されるための札幌市のサポート、官民協働の可能性につ
いて意見交換の場をつくります。

環境中間支援会議・北海道のメンバーの
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」主催
「北海道の生物多様性を守る、新しい力 きたネットフォーラム2017」と同日開催!
詳細は、きたネットホームページをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/e/8215c21e1c89ad87e763c94fa8d38a44

[日時] 2017年12月9日(土)13:30~16:00
[会場] 札幌エルプラザ公共4施設 4階 研修室1(札幌市北区北8条西3丁目)
[定員] 20名 (対象:環境活動実践者、参加費:無料)
[内容]
 (1)第2次札幌市環境基本計画について(20分)
    札幌市環境局環境都市推進部環境計画課調査担当係長 佐竹 輝洋 氏
 (2)札幌市環境審議会からみた第2次札幌市環境基本計画のポイント(10分)
    札幌市環境審議会 副会長 半澤 久 氏
 (3)意見交換(90分)
    ここは私もできる!この取り組みを強化してほしい!など、
    皆さんの意見をお寄せください。
 (4)まとめ(30分)
    ※本意見交換会で出た意見は札幌市に提出します。

[申込み] EPO北海道ウェブサイト(http://epohok.jp/event/7810)
      のフォームをご利用ください。
      または、Email/電話で、氏名・所属・連絡先をご連絡ください。

[お問合せ] 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目大五ビル7階  担当:大崎 
 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp TEL:011-596-0921 
[主催] 環境中間支援会議・北海道※  
[共催] 札幌市

※環境省北海道環境パートナーシップオフィス、公益財団法人北海道環境財団、
 札幌市環境プラザ、認定NPO法人北海道市民環境ネットワークの4拠点で構成
 し、環境保全活動に関する情報受発信、出版、セミナ・ワークショップ等を
 協働で実施しています。(http://enavi-hokkaido.net/)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
・北海道地方ESD活動支援センター発足記念事業 持続可能社会と教育の力
 ~2050年の北海道をつくるESDを考える~(札幌 12/14)
———————————————————————-
「持続可能な開発のために教育」(ESD)の推進に向けて、文部科学省と環境
省は全国8ヶ所に「地方ESD活動支援センター」の開設を進めており、2017年
9月29日に北海道地方ESD活動支援センターが設立されました。
発足を記念し、私たちの暮らす社会の未来を支える学びの場をいかに創りだす
のか、そこにはどのような可能性があるのか、道内各分野の実践者・支援者を
おまねきし、参加者のみなさまと一緒に考えたいと思います。
学校・社会教育、行政、企業、市民活動など、立場を問わず、地域・社会の課
題解決、人づくりに関心を寄せる皆さまの参加をお待ちしております。

[日時] 2017年12月14日(木)13:30~17:00(13:00開場)
[場所] 北海道自治労会館3階 中ホール(札幌市北区北6条西7丁目5-3)
     アクセスマップ:http://h-jichirokaikan.jp/access.html
[定員] 100名(参加無料)
[内容]13:30 開会・挨拶 環境省北海道地方環境事務所 所長 徳丸 久衞氏
    13:35 講演「私たちが望む社会づくりに向けてESDが教えてくれること」
         大津 和子氏(前北海道教育大学副学長・理事)
    14:50 北海道地方ESD活動支援センターのご案内
         久保田 学(公益財団法人北海道環境財団 事務局次長)
    15:05 休憩(15分)
    15:20 フォーラム「2050年の北海道を支える学びの場づくりに向けて」
     <パネラー>
      金澤 裕司氏(羅臼町教育委員会自然環境教育 主幹) 
      寺田陽子氏(公益財団法人さっぽろ青少年女活動協会
            市民参画部長) 
      清水 誓幸氏(一般社団法人北海道中小企業家同友会 理事)
      中田 和彦氏(国立大雪青少年交流の家 次長) 
      大崎 美佳 (北海道地方ESD活動支援センター(EPO北海道))
     <コーディネーター>
      有坂 美紀 (RCE北海道道央圏協議会 事務局長) 
    16:55 閉会

[主催] 北海道地方ESD活動支援センター、RCE北海道道央圏協議会
[後援(予定)] 札幌市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会、JICA北海道
[申込み] EPO北海道ウェブサイト(http://epohok.jp/event/7615)の
      フォームよりお知らせください。
      またはEmail/電話で、氏名・所属・連絡先をご連絡ください。

[お問い合わせ] 北海道地方ESD活動支援センター
  〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目大五ビル7階
  Email:inf@hokkaido-esdcenter.jp TEL:011-596-0921

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://epohok.jp/event/7615

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<その他お知らせ>
・風力発電アセス図書の課題とリスク評価の課題(札幌 12/5)
———————————————————————-
風力発電に係る環境影響評価手続きの迅速化のため、適正な調査手法の確立は
重要です。
しかし、風力発電事業の特殊性からこれまでのアセスメント手法を単純に適用
させるだけでは、過不足があることも指摘されています。今回は、リスク評価
手法に焦点をあて、実習を通して、適切な予測評価を行うための調査デザイン
や解析方法に関する技術セミナーを開催します。

[日時] 12月5日(火)10:00~17:00
[会場] わくわくホリデーホール(札幌市民ホール) 2F 第1会議室
[参加費] 無料
[定員] 50名
[対象者]環境影響評価等に関わる自治体担当者、コンサルタント関係者など
[主催] 環境省北海道地方環境事務所
[問い合せ] セミナー開催事務局 日本環境アセスメント協会
 TEL:03-3230-3583  FAX:03-3230-3876 E-Mail:jeas@jeas.org
 担当者;小田(国方)

☆申込方法等、詳しくはこちらをご覧ください
 http://hokkaido.env.go.jp/171205assess.jeas.pdf

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【パブリックコメント】
———————————————————————-
・「生物多様性民間参画ガイドライン(第2版)案」に関する意見募集(パブ
 リックコメント)について(締切 11/23)
 http://epohok.jp/g/g_info/7760

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【助成金】
———————————————————————-
・一般財団法人セブン・イレブン記念財団 2018年度 環境市民活動助成
 (締切 11/30)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2636

・「積水ハウスマッチングプログラム」 2018年度(第13回)助成 (締切 12/11)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=2637

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【その他】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <スタッフ募集>EPO北海道スタッフ募集のお知らせ(随時募集)
  http://epohok.jp/about_epo#bosyu

 <パブコメ> 環境省が募集中の案件についてはこちらをご覧ください
  http://www.env.go.jp/info/iken.html

 <募集情報> 環境☆ナビ北海道をご活用ください
 ・助成金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募
  http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0

━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北海道各地で雪がちらつき始めました。
先の週末、わたくしのお気に入りの場所である北海道大学植物園を散策しまし
たが、黄色く色づいた木々が大変美しかったです。山々では、もう見ごろは
過ぎてしまったところも多いかと思います。
北海道の施設では10月~11月あたりで冬季休館・休園に入るところがあります
(ちなみに、わたくしが先日散策した北大植物園の夏期開園は11/3までで、4
日以降は温室のみの公開となります)。もちろん、通年公開の施設も多くあり
ますが、みなさま、季節の変わり目の今日この頃、お出かけの際には、訪問先
の年間スケジュールにもご注意ください。(倉)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/(北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok
 
 ※配信登録・変更・解除は下記までメールください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 このメールマガジンは、官公庁や民間のメールマガジン等を情報源として、
 道内の市町村及び振興局、EPO北海道スタッフが名刺交換させていただいた
 方々にお送りしています。ご意見・ご要望等、お気軽にご連絡ください。
 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/